SONY 2F-23
概要
- AM/FMの2バンドのポケットラジオです。SOLID STATEがキャッチフレーズに使われていた時代で、IC化はされていませんが、非常に小型で、2バンドのスピーカー式のラジオではもっとも小さい部類だと思います。セールスも超小型を前面に出していました。大きめのチューニングダイヤルを中央に配置した、かわいい感じのデザインです。
- 小型化の余波を受けて、使用電池が特殊なものになっています。NR52,NM-N等の型番が付いている電圧1.3Vの水銀電池を3個使用しますが、現在は既に生産されていないようです。
- ボタン電池は最近でこそ中国製が相当安く販売されていますが、昭和の頃は相当高価だった記憶があります。これを3個も使用する必要があり、さらにスピーカー式で消費電力もそれなりとなることから、非常にランニングコストの高いラジオだったのではと思います。写真のラジオもあまり使われた形跡がありませんし、心なしか各所で見かけるこのラジオは全般に綺麗なものが多いような気もします。
- NR52という水銀電池は、昔のカメラに広く使用されていたみたいで、これらのカメラのためにLR44等を利用するアダプターが販売されていますが、大手カメラ店で売られているものはかなり高価です。ただ、この機種は3個を直列に使いますので、大きさ的にはリチウム電池CR123Aとか、多少加工すれば使用できそうなのですが、電圧が1Vほど低くなるのが今ひとつです。バックアップ用のNi-H電池に3.6Vで使えそうなものがあるので、代替電池として使えるかもしれないです。アダプターと単5電池ボックスを使った例は、メンテナンスの項を参照ください。
- 小型化のためにかなり部品を詰め込んでいます。イヤホンは2.5㎜のものですが、省スペースのためプラグの長さが一般的なものよりも短い、特殊なものです。バーアンテナもかなり薄いものが使われていますし、ボリュームのつまみの裏側にも部品が実装されています。
- トランジスタ9石です。基板上で2SA455 x 2、2SD64 x 2は確認できましたが、集積度が高いこともあり残りは良く分かりません。サービスマニュアルによると、FMのフロントエンドに2SA455 x2, ミキサー/AMの局発に2SC403, 中間周波に2SC403 x2, 低周波ドライブアンプの1段目が2SC402、2段目が2SC401, 電力増幅は2SD64 x 2となっています。この時代のラジオには型番の良く分からないシリコンタイプものが使われていますが、マニュアル類には2SC40xと記載されており、相当品のようです。音声増幅はトランスを2個使うタイプで、小型化の趣旨からはトランスレスとすればスペース削減になりそうですが、このラジオでは採用されなかったようです。
仕様
- 発売:
- 1965年
- 電源:
- TH-MK or NR52 x 3 (3.9V)
- 音声出力:
- mW
- トランジスタ等:
- 9 TR
- バーアンテナ:
- 約50mm
- スピーカー:
- -
- 操作部:
- 電源SW付ボリューム、バンド切り替えSW、、チューニング
- 表示等:
- なし
- 受信周波数:
-
- AM:
- 530 - 1605 kC
- FM:
- 76-90 MC
- ターミナル:
- Earphone
- シリーズ:
- -
- サイズ:
- 55mm x W82mm x D25mm(カタログ値)
- 重量:
- 150g (カタログ値)
- 色:
- 銀+黒、金+赤
- 製造:
- 日本製
- 価格:
- 10,500円
メンテナンス
動作も問題なくキャリングケース自体の傷もあまりなく、あんまり使えわれていない様子でした。アンテナを押さえているスポンジがぼろぼろなので、これを交換しました。
電池の交換は裏蓋を外さなくてもできます。裏蓋も背面のネジを外せば簡単に外れます。
基板を外すには前面のダイヤルを外す必要がありますが、差し込んであるだけではなくて、ネジ止めされていますので、分解時は注意が必要です。
電池アダプターを購入したので、久しぶりにスイッチをいれてみたら、ボリュームの接触が悪くなっていました。分解しにくいタイプでしたので、少し隙間を広げて接点洗浄スプレーを吹きました。
主に古いカメラを使うために売られているアダプターです。LR44を入れるため、電圧が少し高めになります。大手のカメラ店では結構高額ですが、最近、ネットオークションやフリマで安く売っているので入手してみました。一つ400円ぐらい。
ばっちり入ります。
単5電池用の電池ボックス+LR44x3も試してみました。長さが足りない部分は、スペーサー替わりにLR44用の電池ホルダーを使っています。(両方とも秋月電子購入品)
一応入って、使うことはできますが、少し長さが長く、きつきつです。両端を少し薄く削ったほうがよさそうですが、両端の電極に工夫が要りそうです。
2.5㎜のイヤホンジャックです。すぐ後ろに大きなケミコンがあり、普通のプラグではケミコンにあたってしまいますので、すごい薄型です。
上が、本機専用のイヤホンです。通常の超ミニプラグの半分ほどの長さしかありません。
その他情報
当時のカタログより
超小型 FM/中波 2バンドポケッタブル :ハイライト(タバコ)と同じ大きさです。手の中にすっぽり、小型ながらトランジスタ9石の高感度、名曲のマスコット、プレゼントにぴったりです。
2013/04/20, Last Update 2023/12/10