Sony 2R-30
概要
- ポケットタイプのAM専用ラジオです。1968-70 (昭和43-45)にかけて、2R-28,29,30,31,32と立て続けに縦型のAMポケットラジオが発売されています。1964年発売のTR-1811の後継のようで、コストパフォーマンスを優先したローエンドラジオのようです。
- 2R-28,29,30は比較的似たデザインで角ばった躯体です。コスト優先のためか1世代前のものに比べるとサイズが大きいです。ポケットを追求した超小型ラジオとしてはICR-90, ICR-200が発売されています。
- プラスチックに質感がいまひとつに思えるのは気のせいでしょうか。何かチープさを感じます。TR-1811までは採用されていたバリコンのメカも省略されてしまい、ダイヤルが直付けになっています。
- トランジスタは2R-29から1石増やされて7石になっています。局発・混合に2SA201B、中間周波増幅には2石(型番不明) 、ドライブアンプは2SB186x2です。電力増幅はトランスを使用したプッシュプル回路で、2SB187x2が使用されています。
仕様
- 発売:
- 1969年(昭和44年)
- 電源:
- 単3x2, 3V
- トランジスタ等:
- TR x 7
- 操作:
- 電源SW付き、ボリューム
- 受信周波数:
-
- AM:
- 530 - 1605 kC
- ターミナル:
- Eardphone
- 色:
- 白
- サイズ:
- Hmm x Wmm x Dmm
- 重量:
- g
- 製造:
- 日本製
- 価格:
- 円
メンテナンス
外箱・イヤホン・キャリングケース付きで非常にきれいなラジオでした。若干のガリがある以外は動作も問題ありませんでした。
電池交換の際には裏ぶたを開ける必要があります。中は結構きれいでした。シリアルナンバーがこれまでの連番ではなく、やたら桁が多いです。
ビス2本を外せば基板が外れます。チューニングはバリコン直付けダイアルで小さいため使い勝手はいまいちです。周波数の表示部分が凸レンズになっており、大きく見えるようになっています。
型番がよくわからないトランジスタです。
その他情報
外箱
2011/11/20
Update: 2021/03/22