SONY 2R-32

2r-32外観写真
サムネイル1 サムネイル1 サムネイル2 サムネイル3 サムネイル4 サムネイル5
Serial No.32358310
2R-32外観写真
サムネイル サムネイル1 サムネイル2 サムネイル3 サムネイル4 サムネイル5 サムネイル6
Serial No.32405989
2R-32外観写真
サムネイル サムネイル1 サムネイル2 サムネイル3 サムネイル4 サムネイル5 サムネイル6
Serial No.32365299

概要

仕様

発売:
1970年(昭和45年)
電源:
単3 x 2個
トランジスタ等:
TR x 6
操作:
電源SW付ボリューム、チューニングダイヤル
受信周波数:
AM:
535 - 1605 kHz
ターミナル:
Earphone
色:
黒/銀、青/銀、赤/銀
サイズ:
H96mm x W60mm x D28mm
重量:
160g
製造:
日本製

メンテナンス

機能的には問題なしでした。分解清掃と、本体内部の樹脂部分の破損があり、補修しました。


整備写真
バーアンテナの部分以外、基板はほとんど2R-31と同じです。この頃のラジオは乾電池が同じ方向で入れられるよう、リード線で一手間かけられています。
整備写真
 基板を固定しているバリコン下のねじが止まらなくなっていました。開けてみたら受け側の台座から折れていました。
整備写真
スピーカを外して清掃しました。折れた台座は接着剤で固定し、代わりのビスで固定しました。
整備写真
粉々になっていることが多いクッションのスポンジですが、このラジオのは材質が異なるのか、しっかりと残っていました。

メンテナンス2

赤色のモデルです。電池電極が液漏れで導通しませんでした。周波数が高く合わせる必要がある方向に大きくずれており、電源スイッチをOFFにしても、かすかな雑音が聞こえており、電源が切れないようでした。


整備写真
電池金具は液漏れで、液の固形分と緑青が浮いていました。こちらはマイナス側で突起部だけ清掃すれば動作上は問題ありません。
整備写真
裏蓋を外したところです。
整備写真
700kHzで、594kHzのNHKが受信できる状態でした。範囲は540kHzと1600kHzにチューニングを合わせて調整しました。
整備写真
ビス2本で基板は外れます。基板のパターン側です。それほど汚れていませんでした。
整備写真
SW付ボリュームのスイッチ部分が、クリック感はありますが、OFFになっていないようでした。電流確認しましたが、流れたままでした。このSW付きボリュームは少し変わった構造をしており、ボリューム内部に接点があり、接点も軸方向に動くタイプです。
整備写真
ボリューム部分にカバーがあるのですが、なぜか穴が大きすぎてぶかぶかで、きっちりのシールできない状況です。このせいで電池SWの接点不良が起こったのかもしれません。
整備写真
接触部分を持ち上げて、接点を洗浄剤とサンドペーパー・紙で清掃しました。動作問題なくなりました。導通には関係ありませんが、金具全体磨きました。

メンテナンス3

青色のモデルです。ボリュームのガリ以外は動作は問題ありませんでした。内部も比較的きれいで、液漏れもありませんでした。キャリングケースのストラップが切れてしまっていましたので、補修しました。


整備写真
裏蓋を開けたところです。比較的きれいでした。
整備写真
ボリュームは開放できるタイプでしたので洗浄剤で清掃しました。
整備写真
キャリングケースの取手が切れていました。
整備写真
接着剤で補修しました。


2011/03/03, Last update 2023/06/03

No.036

トップページに戻る
遠いページメニューに戻る