Sony ICF-10
概要
- AM/FM2バンドの、超薄型のラジオです。AM専用のICR-7と同時期に発売されました。同じようなコンセプトのラジオが、これらのラジオ発売前の1976年あたりに当時のナショナルから発売されており、(RF-012,RF-015、愛称ペッパー)その宣伝のコピーが、「薄型ラジオの先駆者ペッパー」となっていますので、後を追う形だったのではと思います。
- FM/AM2バンドとしてはRF-015の後発になると思うのですが、価格は1000円高く設定されています。高周波増幅を前面に出していますので、高感度ということで差別化を図ろうとしたのかもしれません。
- 薄いことと、ポケットに入れたままの聴取を考えてか、FMのアンテナはロッドアンテナではなく、ワイヤー式になっています。2.5mmφのジャックにさす形で取り外し可能です。残念ながら写真のものは欠品なので、現物をみたことはありません。
- 薄型のスピーカーには、特別なものが使われています。この頃実用化され、スピーカに使われて始めていた、サマリウムコバルト磁石ではなく、セリウムコバルト磁石となっています。この磁石はあまりポピュラーなものではないようで、新技術的ネーミングながらも、実力は大したなかったのかもしれません。最近になり、ネオジムの供給不安への対応として、同じランタノイドのセリウムも磁石の素材として、研究され、実用化されつつあるようです。
- 薄型とするため、コイル類も5㎜角ぐらいの特別なものが使われています。コンデンサーも小型大容量のタンタルコンデンサーが多用されています。
- ICラジオですが、トランジスタも8石ほど見当たります。ICはIF増幅、FMフロントエンドに3石、高周波増幅にFET、低周波はトランジスタで、電力増幅はSEPPで、2SC2001/2SA952のペアトランジスタが使われています。
仕様
- 発売:
- 1978年
- 電源:
- 単4 x 2
- トランジスタ等:
- 8 TR + 1 IC
- バーアンテナ:
- 55mm
- 操作部:
- 電源スイッチ、バンド切替スイッチ、ボリューム、チューニング
- 表示等:
- なし
- 受信周波数:
-
- AM:
- 530 - 1605 kHz
- FM:
- 76 - 90 MHz
- ターミナル:
- Earphone、FM アンテナ
- サイズ:
- W71mm x H125mm x D13mm
- 重量:
- 103g
- 色:
- 黒、シルバー
- 製造:
- 日本製
- 価格:
- 13800円
- 愛称:
- ミリQ
メンテナンス
不動品ということでしたが、錆により電池ボックスの接触不良で、あとは問題ありませんでした。使いこまれたのか、もともと耐久性がないのか、塗装の剥げが多いです。
だいぶ塗装が剥げています。適当に塗装しましたが、アルミはなかなかうまく塗装できないです。
ビス2本外すと裏ブタが開きます。一部両面テープで固定されているので、少し力を入れてはがす必要があります。上部のつまみで、下部にあるバリコンを回すため、ポケットラジオの割に大がかりなメカになっています。
スペース削減のため、トランジスタもまげて、スピーカーの隙間に詰め込まれています。
操作部が上面のため、バーアンテナはラジオの下側に設置されています。バリコンも薄型のもので、4つのトリマーは基板に別付けになっています。
FMアンテナ用のジャックです。
裏ブタを止めるための2つのビスのうち、1つが脱落していました。M2 x 10mm、黒色、頭の薄いねじですが、見つけられなかったので、普通のメッキねじを使いました。
ここの側面に両面テープが貼ってあります。
2021/08/16