SONY ICF-860V
概要
ソニーICF-860Vは、AM/FM/VHF/UHF 4バンドのポータブルラジオです。電源トランス内蔵で、AC100Vも直接接続することができます。大き目のしっかりとしたサイズ、大型のスピーカーで音質・音質とも十分です。
- 一般的な放送は短波以外、全域をカバーしているポータブルラジオです。100V電灯線を直接接続することができ、常設に向いています。2段階に止まる収納できる取手が付いており、持ち運びにも便利ですし、寝かして使うこともできます。取っ手を収納した状態でも、背面に窪みがあり、手に取りやすいです。
- 発売当時は短波以外の一般放送は全部聞け、躯体・スピーカーとも大きく、基本的な性能も良く、ラジオという感じです。感度切替スイッチ、トーンコントロールも付いています。せっかくの大きなボディですが、中波用のバーアンテナは小さいものが使われています。
- ボリューム、トーンコントロールのつまみは出っ張っていますが、なぜか、チューニングつまみは本体に埋まっており、背面から操作するような形になっています。つまめないつまみなので、指で押し付けて回す感じになりますが、なんか使いにくい感じもします。意図はわかりませんが、デザイン的な話なのでしょうか。
- 姉妹機としてTVバンドのない、2バンドラジオのICF-760も同時期に販売されていました。本体ケースの形状や操作部等は共通のようです。また、アメリカ向けには、ICF-860という名前でで現地のVHFに対応したバージョンも販売されています。当時のアメリカのアナログ放送は、周波数帯が分かれていたため、TV用の2つのバンドは、2CH(59.75MHz) - 6CH(87.75MHz)と、7CH(179.75MHz) - 13CH(215.75MHz)に割り当てられ、VHF専用となっています(周波数は音声搬送波)。
- 使用されているバリコンは、トリマーが4つ付きで、2バンドラジオでよく使われている、2連バリコンが2つ入ったもののが1つ使用されています。VHF/UHFは、FMのバリコンと兼用されているようです。シールドに入った、VHF/UHF Tuningと表示されたユニットがあり、中身はチップ抵抗・コンデンサー・半導体類が詰まっています。FM, VHF, UHFで上側と下側の周波数の比が異なると思いますが、回路で工夫して一つのバリコンで対応しているようです。
- ICが2個使用されています。1つは定番のFM/AMラジオ用ICのソニー製のCXA1019Mです。もう一つはLA5004で、こちらは三洋製の電圧レギュレータです。アナログラジオでは電圧レギュレーターはあまり見かけないように思います。レギュレータとは別に、ACからの電源回路にはトランジスタを使ったリップルフィルタが付いています。
- VHF・UHFのチューニング部の表面実装品を除くと、メインの基板に8つ、電源基板に1つのトランジスタが使用されています。メイン基板には、2SC2685が3個、2SC2687が2個、2SD1020が1個になります。チップトランジスタはよくわかりませんが、足が3本の表面実装部品としては、4つほど確認できます。プリントされている文字と本体の形状から、具体的な型番とある程度絞れるみたいです。T34とプリントされたものは1つあり、こちらは2SC4182、T43と印字された3つは、2SC4185と思われます。
仕様
- 発売:
- 1989年 (平成2年)
- 電源:
- 単3x4 (6V), AC100V
- トランジスタ等:
- 2IC, 9TR + 4TR(SMD)?
- 音声出力:
- 450 mW *2
- バーアンテナ:
- 80 mm
- スピーカー:
- 92 mm *2
- 操作部:
- 電源SW、ボリューム、チューニング、トーンコントロール、感度切替SW
- 表示等:
- -
- 受信周波数:
-
- AM:
- 535 - 1605 kHz
- FM:
- 76 - 90 MHz, TV 1 -3 Ch
- VHF:
- 4 - 12 Ch
- UHF:
- 13 - 62 Ch
- ターミナル:
- イヤホン、AC100
- シリーズ:
- -
- サイズ:
- W255 x H122x D55 mm
- 重量:
- 820g
- 色:
- 黒
- 製造:
- マレーシア製
- 価格:
- 10,600円(税別)
メンテナンス
古いラジオですが、全体にきれいで動作も問題ありませんでした。内部確認と分解清掃のみですが、ほぼ清掃不要でした。
ハンドルの裏と、電池ボックスの中にもビスがあります、計4か所。
つまみのある右側はサイドカバーになっており、背面のビスで固定されています。本体を前後に割る前に、先にこちらを外す必要があります。つまみは、ビス固定などはなくスムーズに抜けます。カバーは爪で固定されています。
3つのパーツに分かれます。基板のついたシャーシは、背面側の本体に取り付けられており、前面パネルが外れる形になっています。
チューニングのメカと一緒になったシャーシは、ビス2か所外せば簡単に外せます。基板の中ほどにシールドに囲まれた、VHF/UHFのチューナー部があります。(写真はカバーを外しています)
TVチューナー部のアップです。表面実装部品で作られた基板が乗っけられている感じです。
IC CXA1019はAM/FM2バンド用のワンチップICですが、TV用なのかトランジスタも多く使われています。メインの基板にも8つほど乗っています。2SCです。
シールドのカバーです。外す前の写真を撮るのを忘れましたので、上下逆にはめたかもしれません。
スピーカーを外しましたが、ほとんど汚れていませんでした。
本体の前面側です。
電源レギュレータIC LA5004です。
トランジスタ2SC2787です。
トランジスタ2SD1020です。
カタログ情報等
商品のしおり
製品のしおり68 (1990), p88
- 全TVチャンネルをフルカバーした4バンド。日本語表示で使いやすい、ファミリーポータブルラジオ
- UHF/VHF/FM/AM4バンドボータブルラジオ
- ICF-860V 標準価格10,600円(税別)
- 付属:イヤホン、電源コード
- 豊かな音量とトーンコントロール付
- わかりやすい日本語表示
- 電灯線でも乾電池でも使える経済的なAC/DC電源方式(トランス内蔵)
- VHFIN12ch、UHF13~62chの全TVチャンネルとFM/AMを受信
- 電源:電灯線、乾電池(単3x4)
- 電池持続時間:SUMー3()使用時、約37時間
- 重さ:918(乾電池含む)
- 大きさ:幅263X高さ128X奥行56.5mm
2023/12/17
No.199