SONY ICF-A12V


ICF-A12V外観写真
サムネイル サムネイル1 サムネイル2 サムネイル3 サムネイル4 サムネイル5 サムネイル6


概要



仕様


発売:
1989 年 以前
ニックネーム:
アーサTV, 朝のa~saシリーズ
電源:
単3 x 3 (2本はラジオ用、1本は時計用)
トランジスタ等:
4 IC
バーアンテナ:
約60mm
操作部:
電源SW、バンド切り替えSW、スリープSW、アラームセレクターSW、アラームSW、ライトSW、ボリューム、チューニング、時刻合わせつまみ、アラームセットリング
表示等:
チューニングLED
受信周波数:
AM:
530 - 1605 kHz
FM:
76-108 MHz (アナログTV 1-3ch)
TV:
4-12 ch
ターミナル:
DV 3V, FMアンテナ端子
サイズ:
W112mm x H119.5mm x D84mm (カタログ値)
重量:
480g(カタログ値、電池含む)
付属品:
FMリードアンテナ、乾電池
電池持続時間:
ラジオ・アラーム部:25時間、クロック部:1年
色:
黒/樹/ねずみ
製造:
ソニー、日本製
価格:
7,800円 (税別)

メンテナンス


電池ボックスに液漏れがあるものの、時計、ラジオとも動作は問題ありませんでした。ただ、秒針が外れてしまっていました。前のカバーが外れると良いのですが、後ろから順に外していかないとアクセスできないみたいでした。
整備写真
前側のカバーが簡単に外れるといいのですが、そういう構造ではなさそうでしたので、裏蓋から外していきます。
時計の時刻セット用のつまみは奥を覗くとマイナスドライバーが入るようなスリットが見えたのでねじ止めかと思いましたが、なかなか外れず、引っ張って取り外すものでした。
スリットはテンションを付けるのにつけられているみたいです。時刻調整用のつまみを外し、ビスを2本外すと裏蓋は取れます。
整備写真
基板を外すとさらに4本のねじがありますので、これを外すと全体がバラバラになります。
基板を外すときは、についているボリュームつまみの下に基盤を抑えている爪がありますので、2つのつまみも取り外す必要があります。写真の通り、分解すると時計部分は独立して取り出せます。
整備写真
前面のパネルはアラームセットつまみを兼ねています。時計部分を分離すると、前面パネルを固定しているツメにアクセスできますので、これを押し曲げると前面パネルが外れます。前面パネルを回してアラームをセットしますが、このパネルは、黄色の文字盤の前面にある透明の板と一体に動き、この当面板がアラームセット時刻の設定つまみとなっています。文字盤5時の手前に切り欠きがありますが、ここに前面パネルとでっぱりが入り込み一体化される構造になっています。
整備写真
アナログクオーツ時計のムーブメントです。単三電池を入れるボックスが見えており、汎用のクオーツ時計のユニットを流用したもののようです。TOCHIGI TOKEIとの表記がありますが、もともとセイコーのムーブメントを製造していた会社で、現在はセイコープレシジョンに引き継がれているようです。
整備写真
通常のラジオは前面、基板、裏蓋の3枚ですが、このラジオは、裏蓋、基板、チューニングユニット、クオーツ時計ユニット、前面パネル、文字盤パネル...と、相当複雑な構造です。クオーツ時計は水晶発振ということで(雑音)がでるためか、このユニットは厳重にシールドされています。
整備写真
時計ユニットの雑音対策なのか、ラジオ機能をつかさどるICもしっかりとシールドが施されています。
整備写真
修理の過程で、電池負極端子のコードがはんだ部から切れてしまいました(見えにくいですが、写真の基板右下のあたりの電技ボックス側です)。液漏れで腐食していたようです。この部分のコードを取り替えて、修理完了して無事、組み上がりました。


カタログ情報など


商品のしおり


2017/04/17

トップページに戻る
遠いページメニューに戻る