SONY ICF-P27
概要
ソニーICF-P27は2ハンディポータブル・縦型のFM/AM2バンドラジオです。2019年の発売ですが、現在(2024)販売は終了したようです。コンパクトで基本的な機能に絞ったお手軽ラジオとしては、ソニー最後のモデルのようです。
- ICF-P26の後継と思われます。外観に変更はなく、上端が光沢のある黒、下部はマットな黒のデザインです。マットな部分と艶の部分は別の部品ではなく、一つの樹脂部品で表面の仕上げが異なっています。
- 同じ時期に横型のICF-P37も発売されています。P37と比較すると、よりコンパクトで携帯向きです。内部の基盤は同じではないですが、回路やパーツ類は同じようです。ただ、縦型のため、バーアンテナは短めです。
- ロッドアンテナが本体の外に飛び出しており、付け根に大きな突起があります。背面に収まる形にしたほうが、すっきりとしますし、持ち運び時も引っ掛かりがないように思うのですが、強度・コスト優先ということなのでしょうか。
- ICF-P26と外観は変わらないのですが、中身は全く別物に一新されています。30年以上にわたり使用されてきたCXA-1019というワンチップICに変わり、新たに開発されたICが使用されています。CXA-1019は外付けパーツはかなり少ないですが、大型のIFTや発振コイル、セラミックフィルターといった小型化が難しいパーツや、ケミコンは必要です。一方、新しいIC SSS16R1482は、バリコンまで含めてこれの大型のパーツはほとんど使用されていません。
- SSS16R1482は、三信電気という会社のプレスリリースによると、該社とソアリスという会社が共同開発して販売したチューナーICのようです。製造はどこか別の会社がやっていると思いますが詳細は不明です。CMOSで構成されたのフルアナログ回路で低消費電力、PLLシンセサイザー、水晶発振器、復調回路、SCF(Switched Capacitor Filter, スイッチング回路により構成されるフィルター)等が組み込まれており、バリコン・コイルによる局発や、IFT、セラミックフィルター等のフィルター類を必要としません。水晶は、時計用のもの(32,768Hz)が使用できるようです。
- 外観は同じですが、中身は大幅な変更というか、別物を開発しながら、このラジオは2023年頃に販売が終了してしまったようです。ラジオ自体、需要がしぼんでいる中、お手軽ラジオは海外との競争が厳しかったのかもしれません。
- 基板にある大型のパーツは、バーアンテナ、チューニングと音量調整にVRが2つ、あとは、2,3のケミコンぐらいで、後は表面実装の細かいパーツで構成されています。ただし、チップコンデンサー・抵抗の数が並ではなく、廉価版のラジオとは思えない盛り込み様です。これでも、IFTやバリコンよりもコストメリットがあるのでこのICが採用されたと思うのですが、パット見あまり安く作れなさそうに思えてしまいます。
- 感度というか、選択度等まで含めたラジオとしての性能が変わったのかはどうもよくわかりません。一度、確認してみたいところです。このラジオは何用かわかりませんが、トリマーが一つついているだけで、あとは調整する部分が全然ありません。
- VRによる電圧により局発の周波数を調整しており、周波数のスケールがリニアになっています。高周波数帯のチューニングがやりやすいです。ICF-P26との外観の違いはこの部分だけだと思います。
- このICの説明には、CMOSによるアナログ回路で低電力とありますが、これはデジタル回路・バイポーラに比べてという意味合いのようで、前機種のICF-P26から全般に悪化しています。特にAMイヤホン使用時は、320hr -> 185hrとかなり短くなってしまっています。
仕様
- 発売:
- 2019年 (令和元年)
- 電源:
- 単3x2, 3V
- トランジスタ等:
- 3 IC ?
- 音声出力:
- 100 mW*2
- バーアンテナ:
- 50 mm
- スピーカー:
- 57mm*2, 8Ω*2, 0.2W
- 操作部:
- 電源スイッチ兼バンド切替スイッチ、ボリューム、チューニング
- 表示等:
- 同調LED,電池残量LED
- 受信周波数:
-
- AM:
- 530 - 1605 kHz
- FM:
- 76 - 108 MHz
- ターミナル:
- イヤフォン
- シリーズ:
- -
- サイズ:
- W68 x H118 x D30mm
- 重量:
- 139g
- 色:
- 黒
- 製造:
- 中国製*
- 価格:
- オープン価格
メンテナンス
ラジオの受信は問題ありませんでした。アンテナのジョイント部に曲がりがあり、アンテナの角度調整がうまくできない以外は、最近のラジオであることもあり、外観もまあまあです。アンテナの補修と内部確認のみです。
後キャビネットは、電池ボックスの中にあるビスを外して、あとは修理の爪を外しながら取り外します。爪は硬いです。
裏蓋を外したところです。チューニングつまみからギアで減速して中央付近にあるボリュームを回してチューニングを行います。ケミコン3つとトリマー以外は大型部品はありませんが、表面実装の抵抗・コンデンサーがものすごい数です。真ん中あたりにあるのが、新型ICです。
基板の前面側です。可変抵抗が2つあるだけです。チューニング用のVRは、50kΩのリニアのものが使用されています。
ラックギアを使った指針です。
カタログ情報等
ソニーサイト
https://www.sony.jp/radio/products/ICF-P27/index.html, (2024/07/25)
- FM/AMハンディーポータブルラジオ
- 小さく携帯性に優れたFM/AM2バンドのハンディーポータブルラジオ
- ICF-P27 オープン価格
- FM/AM2バンド受信のお手軽ラジオ
- 分かりやすいアナログチューナー
- しっかり聞こえる直径5.7cmスピーカー搭載
- 赤いランプでベストチューニングを確認できる同調ランプ付き
- 別売のステレオヘッドホンで両耳からモノラルで聞こえるイヤホン端子
- 持ち運びに便利なハンドストラップ付き
- ワイドFM(FM補完放送)に対応
2024/08/01
No.221