SONY ICF-S3
概要
ソニーICF-S3は、ハンディーポータブルサイズのFM/AM2バンドラジオです。ICを主に使用したラジオで、高感度をうたった「ザ感度。SUPERSTAR」シリーズとして、AM専用のハンディラジオのICR-S1、中波放送の受信重視とNSB6波を受信できるポータブルICF-S5と同時に発売されました。
- 手軽に持ち運ぶにやや大き目のサイズで、卓上ラジオという感じです。その分、スピーカーも大きく聴きやすい音質です。スピーカーグリルのあたりなどはICR-S1,ICF-S5とデザインを揃えている感じです。
- 前面には、SSPと書かれたマークが付いています。ICR-S1と同じですが、Sensitivity, Selectivity, Portableとの説もあるようですが、SUPERSTARからとったのか、実際はよくわかりません。当時の詳細なカタログとかには載っているのかもしれませんが、商品のしおりには特段の記載はありません。
- 感度を売り物にしているだけのことはあり、実際にAMについては、バーアンテナは120㎜と大型で、FETによる高周波増幅を行っています。吸い付くようなチューニング感があるように思います。近隣局の電波が強すぎて弊害がある場合に感度が落とせる、DX/LOCALの切替SWもあります。
- スライド式のボリュームが使用されていますが、どうもこのタイプのボリュームは不調になりやすいように思います。このラジオに使われているものは摺動接点が2か所あり、単純には普通の単接点に比べると、故障確率がほぼ2倍になってしまうように思います。
- AM高感度を売りで、チューニングLED付きですが、昨今の屋内はパソコンやLED照明等雑音が多いためか、机上に置くとAMバンド全域に渡ってLEDは点灯している感じです。
- ICが2個使われてます。一つは16ピンのDIPタイプで、上部にシールドが貼り付けてあり、型番が確認できません。このICはAM/FMの中間周波・復調用のようです。もう一つは、8ピンSOPでオーディオアンプのようですが、奥まったところに周囲はケミコンで埋まっており、型番が確認できません。この時代のソニーのラジオにはNEC等代謝ののラジオ用ICが使われている機種もあり、これらのICも他社製かもしれません。
- トランジスタは5石使われています。2SC930がFM/AMのフロントエンドに3つ、2SK107がAMの高周波増幅に使われています。あとIFT, IF用ICの近くに2SC1364が使われています。チューニングLEDのドライブ用でしょうか。
仕様
- 発売:
- 1979年 (昭和54年)
- 電源:
- 単3x4 (6V), DC 6V
- トランジスタ等:
- 2 IC, 5 TR
- 音声出力:
- 430mW*
- バーアンテナ:
- 120mm
- スピーカー:
- 77mm*
- 操作部:
- 電源SW、ボリューム、チューニング、バンド切替SW、AM SENS SW
- 表示等:
- 同調LED
- 受信周波数:
-
- AM:
- 535 - 1605 kHz
- FM:
- 76 - 90 MHz
- ターミナル:
- イヤホン、DC IN
- シリーズ:
- ザ・感度。SUPERSTAR
- サイズ:
- W173mm x H93mm x D35mm
- 重量:
- 400g
- 色:
- 黒
- 製造:
- 日本製
- 価格:
- 7,800円
メンテナンス
音がでるときもあれば出ないときもあり、ボリュームの接触が悪そうですが、ボリュームをさわっていないときも音が途切れたりする状況でした。
裏蓋を開けたところです。アンテナ固定ネジを外せば、後面パネルが取り外せます。長いアンテナが目を引きます。
基板のパターン側です。チューニング機構のフレームと基板が一体になっています。左上のビスを外せば、まるごと外せるのですが、きちきちに作ってあり、少し外しにくいです。左下の部分を持ち上げ、左上の角を下側にさげてバンド切替スイッチが抜けたら左上を持ち上げている感じで外します。
フレームの前面側です。スピーカーの部分にスペースがとられており、パーツ類は左右によっています。
基板実装側です。右側がフロントエンドでトランジスタ主体です。左側はIFから低周波で、ICで回路が組まれています。
低周波側にあるトランジスタは、LEDドライブ用と思われます。
局発・ミキサー回り、2SC930が使用されています。
AM RF増幅用。FET 2SK107が使用されてます。
ICが2つ見えます。DIPのものは上面前面にシールドのような物が付けられており型番が分かりません。SOPのものも奥まったところにあるうえ、黒に塗られているように見えます。中央左の部分はスライドボリュームです。
この状態で確認しましたが、ボリュームの接触も悪いのですが、そこ以外も触ると音がでたりでなかったりでした。
イヤフォンの抜き差しも、信号が途切れるのでよく確認すると、パターンの割れが見つかりました。イヤホンジャックの一番内側の端子のところです。
メッキ線でバイパスしました。
スライドボリュームのつまみは、本体にはめ込まれています。裏側から爪をはずすと、前側に外せます。
スライドボリュームも、接触不良ですので、外して確認しました。皮膜側は露出しているので清掃し、接点復活スプレーも吹いてみましたが、摺動端子側が不調なのか、今一つ回復しません。
2つの帯は十分離れており短絡の心配もなさそうなので、カーボン入りの導電グリスを摺動面に塗ったら、OKとなりました。上側の帯は抵抗はゼロの導電路で、下側が5kΩの抵抗になります。
スライドボリュームですが、スリーブ状の可動端子をはめ込んだあと、3つの端子を止めているため、ハトメを外さないと、可動端子の清掃ができない構造です。ネットで調べてみると、ハトメを外して、ビスで再固定されている方も見えましたが、今回は、これで様子を見ようと思います。
スピーカーのスポンジは崩れてくるため交換しました。
電池の蓋もスポンジもぼろぼろですので、除去しましたが、電池ボックスのサイズがきちきちで、1mm厚のテープを貼ると蓋の閉まりが悪いので、そのままにしました。
カタログ情報等
製品のしおり
製品のしおり33 (1979), p43"ザ・感度"ハンディタイプ。上面ダイヤルのすっきりしたデザイン。FET-RFアンプを採用,中波感度切替えスイッチ(AM sens)つき。(FM/AM)
ICF-S3 ¥7,800
- 地域の電波状況に合わせてより高感度な受信が楽しめる中波感度切替えスイッチ(AMsens)
- 高性能FETを採用したAM・RFアンプなど充実した回路構成のAMフロントエンドで高感度受信を確保
- 上面に横行タイヤル。LED(発光ダイオード)チューニングインジケーターつきで、最適同調点が簡単に得られる
- ハンディサイズで430mW(EIAJ/DC)の出力
- AC/DC2電源方式。別売ACアダブターAC-9を接続して電灯線から電源かとれる
- 軽量、480g
- 電源 - 乾電池(単3型,4個)6V、電灯線(別売AC-9使用)
- 大きさ - 幅181 X 高さ94 X 奥行36mm
- 重さ - 480g(乾電池含む)
2022/03/30
No.168