SONY ICF-S75
概要
- ICF-S75は、FM/AM2バンドのハンディポータブルラジオです。この頃ラインアップされていた、"SPORTS"のシリーズで、屋外でのへビューディーな使用を想定しています。雨などに塗れても大丈夫な、防滴設計(JIS防滴II型)になってます。
- 最初の防水(防滴)ラジオはTFM-777だったのではと思うのですが、1975年にICF-6000が発売されたあと、後続は防災ラジオしかなかったのではと思います。このラジオは1985年の発売ですが、大きさは小型化され短波は無くなり、毛色はことなっています。
- よく似た型番のラジオでICF-S75Vというのがありますが、これはお風呂用ラジオで全然別のラジオです。最後のアルファベットは、色違いや外国向けとして同じ型番に付けられることもありますが、この機種はイレギュラーみたいです。
- 耐ショックの対応か、握りやすくするため、右側面がゴムで覆われています。この部分は劣化しやすいようで、写真のラジオもべとついた部分に、埃が付着して、取るのに苦労しました。
- スピーカーは樹脂製ではなく、紙コーンに防水加工がしてあります。外装のグリルは、金属製で外からの変更に強くするためか、凹状の形をしています。写真のラジオは一部塗装が剥げていますが、近くの店には色の合う塗料がなく、レタッチせずにそのままになっています。
- 毎年たくさん受賞しているため、どれぐらい権威があるか分かりませんが、1985年のグッドデザイン賞です。他のラジオと比べると目を引くデザインで、ロッドアンテナも本体下部に収納されます。海外では、外観の似たパチっぽいラジオも発売されているようです。電源スイッチとチューニングは物理的な機械です。
- 防水性を得やすいためか、バンド切替、ボリューム、ライト等のスイッチ類は電子化されています。電池が入っていれば、電源を切っても前の設定は保持されてます。電池を入れたときは、バンドはFM、ボリュームは6に設定されるようです。
- ライトはタイマー付きで、20秒ほどで自動消灯します。バンド切替が電子スイッチのため、受信バンドを表示するためにLEDが使用されています。
- このラジオは現在も人気があるようで、オークションで結構高値です。全般に、ヘビーデューティー系のラジオは当時あまり売れておらず、数自体がすくないのかもしれません。
- ICは見たところでは4つ使用されています。型番が隠されているみたいで判別しにくいですが、メインのICはCXA20091のようです。LC7532は三洋のオーディオアンプのようです。上部のサブ基板のIは、タイマー、スイッチ類の制御に使われているみたいです。トランジスタは見たところQ5まで印字があり、現物が確認できます。
仕様
- 発売:
- 1985年 (昭和60年)
- 電源:
- 単3x3
- トランジスタ等:
- 4IC,5TR
- 音声出力:
- 300mW*
- バーアンテナ:
- 100mm
- スピーカー:
- 70mm*
- 操作部:
- 電源SW、ボリュームSW(+/-)、バンド切替SW(FM/AM)、チューニング、ライト
- 表示等:
- チューニングLED、バンド表示LED
- 受信周波数:
-
- AM:
- 535 - 1605 kHz
- FM:
- 76 - 90 MHz
- ターミナル:
- イヤフォン、DC IN 4.5V
- シリーズ:
- GIG SPORTS
- サイズ:
- W135mm x H90mm x D43mm
- 重量:
- 365g
- 色:
- (G)グリーン、(Y)イエロー
- 製造:
- 日本製
- 価格:
- 10,600円
メンテナンス
電池の接触が悪いようでしたが、受信はするようです。あと、外装のゴムがべとべとで汚れがひどいです。
ゴムの汚れががんごで取れません。メラミンスポンジ、エタノールですこしずつ落としました。すこしパリッとしたようなので、試しにミンクオイルを塗ってみたら、しっとりしました。様子を見てみようかと思います。
防水ラジオですので、余り分解しないようがよいとは思いますが、電池の接触部が奥まっているため、分解掃除しました。本体に爪はありませんが、液状ガスケットでシールされていますので、固いです。
パターン面にはIC,チップ部品が実装されています。
チューニングつまみは引き抜けます。スイッチはチューニングダイヤルと同じ場所にあり、防水性のためか、やや複雑な仕組みなっています。ビスを外すと外側に取れます。
この部分のゴムもべとべとで、汚れが付着してなかなか取れないです。
電池ボックス奥に液漏れがあり、電極が汚れていましたので、製造しました。一風変わったロッドアンテナは力のかかるところなので、しっかりと固定されています。
電子スイッチ関係は上部の別基板に実装されています。
シャーシを分離するには、スピーカーの配線を外す必要があります。基板の実装側ですが、シャーシが邪魔でよく見えません。シャーシと基板を分離するには糸掛け部を分解する必要がありますが、とくに機能に問題ありませんのでやめときました。
全面パネルの裏側です。スイッチの押し込み部分はゴムパッキンが使われています。
裏蓋の内部は、強度をだすためか厚い樹脂が使われています。部品をうまく収めるためか、一部はへっこんでいます。
カタログ情報等
ソニー製品のしおり
ソニー製品のしおり 50 (1995), p81防滴機構(JIS防滴II型)と再度プロテクターを装備したヘビーティーティ仕様。野外で気軽に聞ける<ギグ・スポーツ>シリーズのスポーツラジオ
FM/AMハンディポータブルラジオ
ICF-S750(Y)(G)¥10,600
- 水しぶきや砂ぼこりに強い防滴機構(JIS防滴II型)を採用
- さまざまな衝撃から本体を保護する再度プロテクターを装備
- FMはTV1~3chの音声も聴けるワイドバンド
- 1度押すと約20秒間点灯。暗闇での操作に便利なライトボタン
- 指で軽く触れるだけでコントロールできる電子ボリューム
- コーン紙に防水加工を施した7cm防滴型スピーカー
- LEDチューニングインジケーター
2022/9/25