SONY ICF-SW35
概要
ソニーICF-SW35は、LW,MW,SWとFMをカバーする、ポータブルサイズのワールドバンドラジオです。PLLシンセサイザーによるデジタル選局で、50局までプリセットが可能です。
- 発売は2000年で、ICF-SW30の後継と思われます。前モデルは日本製でしたが、このモデルは中国製になっています。PLL方式短波受信に軸足を置いたワールドバンドレシーバーの中では安価なエントリーモデルになります。前機種のICF-SW30も長寿命でしたが、このラジオの比較的長期にわたりモデルチェンジせず販売されていました。しかし、この機種以外も含めて、ワールドバンドラジオは2019年あたりに生産を終了し、撤退してしまったようです。
- ワールドバンドラジオということで、当時帯図が裏面にプリントされています。ただ、絵はかなり小さいので、実用的にはその隣にある時差表になるかと思います。
- 軽量というか重量感はなく、そのためかやや安っぽく感じます。このラジオに限らず、この時代はシルバーのラジオが多いのですが、グレーに塗装していますので、経年で多少薄くなったり剥げたりするせいもあるかもしれません。その面では地肌そのままの黒とかのほうが、質感は良いように思います。
- SWは、2.25MHz - 26.1MHzまでをカバーしていており、WRCで定められた放送バンドに従って14バンドに分かれています。バンド切替スイッチとは別に短波バンドの選局ボタンがあり、これを押しながらUP/DOWNを押すことで、各バンドの始まりの周波数に切替ができます。
- FMは76-108MHzで、チェコやポーランド等、ごく一部の国を除いては対応しています。また、スピーカーはモノラルですが、ステレオイヤホンを使えば、FMはステレオで聞けます。MWは国によりステップが異なるため、9/10kHzの切替スイッチが電池ボックス内にあります。
- イタリアの販売モデルのみ、短波の下側が3.85MHzから、FMの下限が87.5MHzとなっています。広い分には差し障りないと思いますのですが、法律の規制かなにかなのでしょうか。
- 50局プリセットができますので、セットしてしまえば一発選局なのですが、50個も覚えられないと思いますので、何かメモが必要になりそうです。テンキーがなく周波数をダイレクトに入力できません。アップダウンで選局するか、オートスキャンする必要があるのですが、前者は5kHzステップで何度も押す必要があり、後者は、感度調整をうまくやらないと頻繁にスキャンが停止してしまい、やや使い勝手が悪そうです。
- 液晶画面には、緑色のLEDのフロントライトがついており、ライトボタンを押すと20秒ほど点灯し徐々に消灯します。設定のバックアップは、2200μFの大型ケミコンで行っており、1,2分は持ちます。トーンコントロールはH/L切替のみです。ワールドバンドラジオなのですが、外部アンテナの端子はありません。
- アンテナ入力経路別(LW/MW,SW)に高周波増幅段があります。それぞれに表面実装タイプのFET 2SK238が使用されています。また、増幅段で飽和しないよう、入力側に可変式のアッテネータが付いています。
- AMはダブルコンバージョンになっています。中間周波数IFはマニュアル等に明記はされていませんが、初段は可変局発で選局していますが、ミキサーの後には10.7MHzのセラミックフィルタが使われているようなので、IFは10.7MHzのようです。また、2段目の局発には10.25MHzの水晶が使われていますので、2段目のIFは0.45MHzのようです。FMの中間周波もマニュアルに記載がありませんが、セラミックフィルターに10.7の文字が見えますので、おそらく10.7MHzではと思われます。
- 内部はラジオ用の基板と、マイコン基板にわかれており、フレキ線で接続されています。ラジオ基板にはICは3つあります。ラジオ用ICのCXA-1238S,、アンプICのCXA1522P、あとはLA5002という三洋製の電圧レギュレーターICを使用しています。こちらの基板だけで、トランジスタの番号はQ36まであります。CXA-1238は、同時代に販売されていたアナログチューニングの入門機ICF-SW11でも使用されています。
- マイコン側の基板は部品番号が3桁になっています。こちらにはICが5つあり、マイコンチップはNECのuPD17072という、デジタルチューニング専用のチップが使われています。
仕様
- 発売:
- 2000年 (平成8年)
- 電源:
- 単3x3 (4.5V), DC IN 4.5V
- トランジスタ等:
- 8 IC, 43 TR (?)
- 音声出力:
- 240mW *3
- バーアンテナ:
- 100mm
- スピーカー:
- 66mm *3
- 操作部:
- 操作ボタン(電源、スリープ、ライト、バンド切替、短波バンド切替、選局・時刻セット+/-、エンター/時計、スタンバイメモリーa-b、メモリープリセットページ1-5)、ホールドSW、トーンSW、同調ステップ切替SW、MW受信ステップ切替、ATT SW、ATT調整、ボリューム
- 表示等:
- LCDパネル
- 受信周波数:*3
-
- LW:
- 153 - 279 kHz
- MW:
- 531 - 1710 kHz
- SW:
- 2250 - 2550 kHz
- 3150 - 3450 kHz
- 3850 - 4050 kHz
- 4700 - 5100 kHz
- 5900 - 6250 kHz
- 7100 - 7400 kHz
- 9400 - 10000 kHz
- 11500 - 12150 kHz
- 13500 - 13900 kHz
- 15000 - 15900 kHz
- 17450 - 18000 kHz
- 18850 - 19100 kHz
- 21450 - 21950 kHz
- 25600 - 26100 kHz
- FM:
- 76.00 - 108.00 MHz
- 周波数ステップ
(NORMAL/FINE): -
- LW:
- 10kHz / 1kHz
- MW:
- 9 or 10kHz / 1kHz
- SW:
- 5kHz / 1kHz
- FM:
- 0.05MHz / 0.05MHz
- 中間周波数:
- AM: 10.7MHz/450 kHz, FM: 10.7MHz
- ターミナル:
- イヤホン、DC IN(4.5V)
- シリーズ:
- ワールドバンドレシーバー
- サイズ:
- W165 x H103 x D35mm
- 重量:
- 350g
- 色:
- シルバー
- 製造:
- 中国製
- 価格:
- 19800円(税別希望小売価格) / オープンプラス
操作方法
ボタンには複数の機能がありますが、以下説明での表示は最初にある黒色の表記をボタン名としています。
時刻設定
最初に電池をいれると、LCDの時刻は点滅しています。ENTERボタンを長押しすると、時間の部分が入力できますので、TUNE-/+ボタンで設定し、ENTERを押すと分の設定ができます。最後にもう一度ENTERを押して完了です。
チューニング
BANDでLW, MW, SW, FMを選択できます。SWは13のバンドがあり、SWが選択・表示されているときにSW BANDを押しながら+/-を押して周波数バンドを選択します。
バンドを選択したら、TUNE+/-ボタンでチューニングできます。NORMALとFINEの切替スイッチで周波数のステップを選択できます。
TUNE+/-を長押しするとオートスキャンモードに入り、同調したところで一旦停止しますが、3秒ほどすると次のスキャンが自動で始まります。停止中にTUNE+/-を押すとそこで止まります。
プリセット登録
まず、登録したい局をマニュアルかスキャンで選局します。ENTERを長押しピッと鳴ったら1-5で登録するページを選びます。ボタンを押すとピピっと鳴り、LCD右側にPage番号とPreset番号が点滅表示されます。1-5ボタンを押して0-9のプリセット番号を選び、ENTERを押すと設定されます。30秒間が開くと最初からやり直しになります。
プリセット呼び出し
10局プリセットできるページが全部で5つあります。1-5を押してページが選択し、MEMORY SCANを押して1-10のプリセット番号を選択します。プリセット呼び出し中にTUNE+/-を押すと、マニュアルモードに戻ります。また、ページを選択した後にMEMORY SCANを押すと、10局のプリセットをスキャンして受信できたところで自動で停止します。
スタンバイ
設定した時刻になると、自動でONになり設定した局を受信します。a,b2つのメモリーがあり
- まずは、局を登録します。登録したい局に合わせてENTERをピッとなるまで長押ししします。aもしくはbのセットしたい方を押します。a/bと右下に点滅表示されるので、もう一度ENTERを長押しするとピピっとなって局の登録完了です。
- 次に、スタンバイを時刻セットを行います。電源OFFにした状態でa/bを長押しするとピッと鳴って、時刻入力モードになりますので、時間を設定後a/bを押し、分を設定し、もう一度a/bをピピっとなって時刻設定されます。
- スタンバイとするときは、電源OFFの状態でa/bを押します。
ホールドでロックされている間は、この機能は動作しません。また、a,bは同時に設定することもできます。
スリープ
ラジオをONまたはOFFの状態でSLEEPを押して設定します。60分から始まり、押すたびに数値が変わります。OFFの時はラジオの電源も自動で入ります。
バッテリー表示
バッテリーが少なくなると、LCDのバッテリーマークが点滅します。さらに少なくなると点灯しラジオはOFFとなりまます。メモリーの内容は保持されるようです。メンテナンス
外観もきれいで、動作も問題ありませんでいたので、内部確認の清掃のみになります。
カタログ情報等
製品のしおり
製品のしおり100 (2002), p87
- 5つのメモリープリセットページに各10個、合計50の周波数を登録てきる
- FMステレオ/LW/MW/SWワールドバンドレシーバー
- ICF-SW35 希望小売価格19,800円(税別)
- 付属:キャリングケース、乾電池、コンパクトアンテナ、ウェーブハンドブック、八ウツウキャッチザウェーブ
- 5つのメモリープリセットペーシに各10個、合計50の周波数を登録できる、豊富なプリセットメモリー
- プリセットした周波数の中で、感度のいい周波数を探して自動受信する、メモリースキャン機能搭載
- メモリースキャン選局をはじめ、計4種類の選局方法に対応
- お好きな時間に希望の放送局を流せる2つのスタンバイメモリーを搭載
- 大きさ:幅168X高さ106X奥行35mm
- 質量:約405g(乾電池含む)
2024/07/04
No.