SONY ICF-T46
概要
- ICF-T46はポケットタイプのFM/AM2バンドラジオです。アナログチューニング、スピーカー付きでラジオでICF-T30からの路線・ICF-T45の後継にあたります。2011年の地上波アナログTVに合わせて、FMのテレビチャンネル表示を削除したもののようで、基本中身は同じと思われます。
- 前モデルにはVHF 1-12 chが受信できる、ICF-T55Vという姉妹機も発売されていましたが、アナログテレビ放送終了のため、そちらはは後継機種はありません。
- 電源はオートオフでスイッチオンのあと、2時間ほどで自動で電源が切れます。また、AMの電波状態が良くないときにノイズを低減できる、ノイズカットSWが付いています。CRのローパスフィルターで耳障りな高音のノイズをカットする仕組みのようです。
- 単4で動作するため極端に薄くはないですが、その分堅牢な感があります。ポケットにいれてもでもかさばらない厚みで、軽く、大きさもコンパクトなラジオで、アナログチューニングで設定等も不要で、緊急用ラジオにも良さそうです。同じような仕様で、リールイヤホンのついた、ICF-R46も同時期に発売されています。
- 2019年頃に生産中止となってしまったようで、その後継は発売されませんでした。ポケットラジオはPLLデジタル選局のみとなり、アナログポケットとしてはソニーで最後の機種となってしまいました。
- FMアンテナはイヤフォンケーブルと兼用のため、スピーカーで聴く場合も、イヤフォンは付けておく必要があります。そのため、スピーカーとイヤフォンの切替スイッチがついています。チューニングのメカは、ギアとラックを組み合わせた方式で、今一つ滑り感が悪く、少しやりにくいです。
- ラジオ用のICは、セラミックフィルターがワックスでくっつけられており、型番が見えませんが、資料によるとCXA-1280Nという型番が使われているようです。もう一つ、電源のオートオフ用に、BU2305というタイマー用ICが使用されています。トランジスタはチップタイプが2つ、電源等のスイッチングに使われています。基板は鉛フリーのようで、マーク(LFマーク)が付いています。
仕様
- 発売:
- 2009年 (平成11年)
- 電源:
- 単3x2 (3V)
- トランジスタ等*:
- 2IC, 2TR
- 音声出力*:
- 80mW
- バーアンテナ:
- 約50mm
- スピーカー*:
- 28mm, 7.2Ω
- 操作部:
- 電源SW,チューニング、ボリューム、スピーカー・イヤホン切替SW、ノイズカットSW
- 表示等:
- チューニングLED
- 受信周波数:
-
- AM:
- 530 - 1605 kHz
- FM:
- 76 - 108 MHz
- ターミナル:
- イヤホン
- シリーズ:
- -
- サイズ:
- W55mm x H91mm x D13mm
- 重量:
- 46g
- 色:
- シルバー
- 製造:
- 中国製
- 価格:
- オープン価格(実売価格5000円程度)
メンテナンス
とくに動作問題なく、内部確認と清掃しました。内部の樹脂部分が1か所折れていたため、そこだけ修復しました。
外観はきれいです。ビス3本外すと裏蓋が外せます。4辺に爪が多く付いています。電池ボックスの部分が外しやすいので、そこを起点に樹脂のスクレーパーのようなもので外すとよい感じです。
裏蓋を外したところです。基板は裏蓋のネジで固定されています。小さいラジオですが、メイン基板とイヤホン用基板の2枚が組み込まれています。ICにはセラミックフィルターがワックスで付けられており、外さないと型番が確認できません。基板のLFのマークは鉛フリーのマークです。
裏蓋側です。バリコンのトリマーが出っ張っており、うまく収めるために裏蓋に4か所穴が空いており、外側からはシールで隠されています。内部は、右上のネジ穴の部分が破損していました。
折れた部品です。
基板の前面側です。チューニングつまみとバリコンは、ギアで接続されています。ダイヤル針は、バリオン側のギアでラックを動かしています。
チューニングメカの部分です。
折れた部品は、柔軟性のある接着剤で留めました。
2022/11/3