SONY ICR-505
Serial No.17119
概要
- ICR-505は、AM専用の超薄型のカードラジオです。スピーカー付、バーアンテナがかさ張るAMラジオとしては、最も薄いラジオの一つで、薄型カードラジオの、「SHEET」シリーズのラインアップの一つです。このラジオは、電池とスピーカーが同じ場所に付けられていますが、超薄型のスピーカーを採用することで、6㎜という薄さを実現しています。超薄型のラジオですが、裏面の下部にコインを挟むスリットがあり、そこにコインを挟むと自立しますので、スピーカーで聴く際には便利です。
- 発売当時世界最小を謳ったICR-90はスピーカー式で、50x30x19mm (27cm3), 65g(バッテリー含む)です.このラジオのカタログ上のサイズは、54.5x86.4x5.9mm(27.8cm3),40g(バッテリー含む)となっており、容積的にはほぼ同サイズ、重量は2/3になります。
- 昭和30年代の超小型のラジオに水銀電池を用いるものがありましたが、電池が高価ですぐになくなるためか、あまり普及はしませんでした。このラジオは、コイン型のリチウム電池(CR2032H)を使用し、スピーカー聴取で100時間、イヤホン聴取で200時間の長寿命を実現しています。更に、本体にスペアの電池を内蔵するスペースまで確保しています。使用電池の末尾にHが付いていますが、この電池は一般的になCR2032の高容量モデルで、10%ほど容量が大きいようです。
- しかしながら、ボタン電池を使ったスピーカーラジオはこの機種の後の後継機種は発売されなかったみたいで、スピーカー付きは単四を使ったモデルになりました。100時間持つとは言っても、スピーカーはガンガンはなりませんし、今は、百円ショップで大分安く売っていますが、この電池は当時300円ぐらいしていたこともあるのかもしれません。。
- 薄型スピーカーは、圧電セラミックを用いたスピーカーで、本体、包装パッケージにも大きく記載されています。音質的にはまあ、今一つです。現在は、高域用や特別なアンプと組み合わせて使用されることもあるようですが、一般的にはブザー用途が多いみたいです。ただ、通常のダイナミックスピーカーと比較して消費電力が少ないというメリットがあり、カタログの出力は2.5mWで、ダイナミックタイプではイヤフォンレベルの値で、このラジオの電池寿命は、その恩恵を受けていると思います。
- カタログのコピーに「クレジットカードと一緒にしても安心」というフレーズがあります。一般的なダイナミックスピーカーとことなり、セラミックスピーカーは磁石を使わないので、磁気ストライプの部分に影響しないです。鞄やポケットに入れる想定のラジオなので、売り文句の一つになったのかもしれません。
- 薄型にするために、バリコンもバーアンテナも、ぺらぺらの物が使用されています。スイッチやジャック類も、独立したパーツではなく、本体に組み込まれている感じです。接点部にアクセスしやすく、掃除等はやりやすいです。
- スピーカー付きで厚さ6mmというラジオとしては唯一無二なのではと思います。非常用のラジオとして鞄に忍ばせる用途として、
- 本体に大きく、BSICとの印字されています。カタログの宣伝文句に「省電力IC使用」とかあり、同時期に発売されていた、イヤホン専用のICR-501の説明には、Battery Save ICと書かれており、この略称を技術名として宣伝に使っていたようです。
- ICは2個使用されており、このころ普及しだした表面実装になっています。1つはA1032との品番があり、AMラジオ用のワンチップICのようです。もう一つはタイマー・電子スイッチ用のようです。
仕様
- 発売:
- 1986年
- 電源:
- CR2032(H) (3V)
- トランジスタ等:
- 2 IC
- 音声出力:
- 2.5 mW
- バーアンテナ:
- 約47mm
- スピーカー:
- 39mm* (圧電スピーカー, セラミック部25mm)
- 操作部:
- 電源ONスイッチ、OFFスイッチ、ボリューム、チューニング
- 表示等:
- -
- 受信周波数:
-
- AM:
- 530 - 1605 kHz
- ターミナル:
- イヤホン
- シリーズ:
- SHEET
- サイズ:
- W55mm x H88mm x D6mm
- 重量:
- 33g(電池別)
- 色:
- 黒
- 製造:
- 日本製
- 価格:
- 7,800円
メンテナンス
動作問題なく、内部確認だけです。裏のシートカバーの接着剤が劣化して少し浮き上がっていました。普段使いしていましたら、その後、電源が勝手に切れることが多くなりました。合わせて、前面パネルの接着剤の劣化により剥がれてきましたので、補修しました。
背面にプラスチックのシートが貼られており、これをはがすとネジが見えます。今回、接着剤が劣化して剥がれかかっていたので、外せましたが、本来どうやって外すものなのかは分かりません。復旧は、再度開放に備えて、接着剤ではなく、なるべく薄い両面テープで留めました。
銀色のネジ以外のネジを外すと基板が取り外せます。チューニングメカのギアに真鍮のような金属が使用されています。スペースの都合で非常に薄いギアが使われおり、プラスチックでは強度面で厳しかったのかもしれません。
薄いバーアンテナが使われています。スペースの都合か、少し斜めに付けられています。バリコンは赤色のダイヤルの下に、極薄型のものがあります。
ダイヤル指示盤のギアは金属製の非常にうすいものが使われています。
イヤホンジャックです。基板と一体化しています。基板を外せば内部にアクセスできます。
IC (CX)A1023です。表面実装されています。手前側の調整はチューニングバリコンのトリマのようで、バリコンの小型化のためか、外付けになっているようです。
スピーカーグリルが外れてしまいました。本体-透明シート-グリル-外装シートの4層になっています。接着剤で留めなおしました。電源が切れてしまうのは、外部からの電源供給では問題なく、電池の接触の問題でした。細かいサンドペーパーでの接点磨きと、金具調整で症状は止まりました。
カタログ情報等
製品のしおり 62 (1989), p80
クレジットカードといっしょにしても安心のセラミックスピーカー内蔵。定期ケースに納まるカードサイズ。ビジネスマンの常備ラジオ<シート>
AMカードサイズラジオ
ICR-505 標準価格7,800円(税別)
付属:イヤーレシーバー、キャリングケース、リチウム電池2個
- 薄さ5.9mm。定期ケースにスッポリ納まるカードサイズ
- クレジットカードや磁気定期券といっしょにしても安心の磁気影響のないセラミックスピーカー内蔵
- 低消費電力バッテリーセーブICを搭載。リチウム電池でスピーカーなら100時間、イヤホンなら200時間も使える経済設計
- 本体内部には、付属のスペア電池が入る収納スペースつき。大事なとき、電池が切れても安心です
- パワーONの約60分後に電源が切れる、節電パワーオートオフ
- 長時間の保存にも性能の低下の少ないリチウム電池を採用
2021/12/26, Update 2020/11/05