SONY ICR-S4

ICR-S4外観写真
サムネイル サムネイル1 サムネイル2 サムネイル3

ICR-S4外観写真
サムネイル サムネイル1 サムネイル2 サムネイル3 サムネイル4 サムネイル5
Serial No. 94248、電池蓋はオリジナルではありません(ICF-S16のもの)

概要

仕様

発売:
1982年?
電源:
単3 x 2 (3V)
トランジスタ等:
1 IC
バーアンテナ:
約50mm
操作部:
電源SW付きボリューム
表示等:
-
受信周波数:
AM:
530 - 1605 kHz
ターミナル:
イヤホン
サイズ:
W70mm x H120mm x D30mm
重量:
165g (電池別)
色:
黒+赤、黒+グレー
製造:
日本製

メンテナンス1

動作は問題なく、全般にきれいなラジオでした。内部確認のみです。


整備写真
ビスはなく、裏蓋は、はめ込みにだけで固定されています。爪が深くて外しにくいです。
整備写真
基板の部品面です。電子部品は電極とスピーカーを除き、基盤に直接付けられています。電極は組み込むときに接触するような構造となっています。スピーカーは一応ソニーブランドです。
整備写真
ピンぼけしていますが、手前がチューニングダイヤルです、アルミの表示板文字の下にビスが隠れてしまっています。両面テープで付けられていますので、曲げないように外します。
整備写真
バーアンテナは、ベークライトの端子で基板に取り付けられています。
整備写真
基板のパターン側です。
整備写真
裏側にコンデンサーが一つ設置されています。部品面に設置されている場合もあるようです。このサイトを見た方から情報をいただきました。
整備写真
縦型ラジオであることもあり、バーアンテナは50mmと小さいです。
整備写真
バーアンテナの接続図です。問い合わせがあり、確認しましたのでせっかくですので載せていますが、全体が見えないこともあり、一部推定です(赤の部分)。

メンテナンス2

グレーの方になります。通電しませんでした。液漏れで基板のパターンが傷んでしました。


整備写真
ボリュームの部分です。ほこりがひどいのと、金属部が真っ黒です。清掃しました。
整備写真
どこで使っていたのか、パターン側もほこりだらけです。
整備写真
スピーカーには更にほこりがぎっしり。
整備写真
基板を外してしまうと、電極が使えなくなります。動作テストの電源は、ボリュームとICの端子に接続しています。
整備写真
掃除完了です。
整備写真
通電しなかった原因は、液漏れで電極回りのパターンがダメになっていました。短い部分でしたので、銅線で接続しました。
整備写真
音はでるようになりましたが、ボリュームが壊れているようで、音量調節がほぼききませんでした(爆音)。確認のため、可変抵抗の2端子を外して導通確認しましたが、写真上側の端子と抵抗体の導通がありませんでした。ボリューム本体の修理はギブアップして、外付け抵抗で簡易調整しました。
整備写真
VRは50kΩ(B)で、本来の想定は、左:0/50kΩ, センター:25/25kΩ、右:50/0kΩです。断線した写真左側の端子と真中の端子を、20kΩの抵抗でバイパスしました。計算上は、左:20/50、センター:20/25、右:20/0kΩとなります。音量最小(左)でも音は出てしまいますが、実用上これぐらいで問題ありませんでした。直列、並列に抵抗を入れればもっと元の値に近づけられるのかもしれません。
整備写真
動作確認後、組み直しました。電池のフタが欠品でした。ジャンク品のICF-S16の裏蓋を転用しました。

2018/02/27, Update: 2022/06/18"

トップページに戻る
遠いページメニューに戻る