SONY SRF-45
Serial No.116301
概要
- SRF-45はAM/FM2バンドのポータブルラジオです。小型のラジオでスピーカーは1つでモノラルですが、ステレオ復調の回路を備えており、イヤフォンを使ってステレオ放送を聴取することができます。アンプ付きのステレオスピーカーを接続すれば、スピーカーでステレオ放送を楽しむことができる、AUX端子も備えています。
- 直線・スクエアを基調とした特徴のあるデザインで、同じシリーズでステレオスピーカーを備えたSRF-50も同時期に発売されています。米国では、この頃にAMステレオ放送が開始されており、SRF-50に似たデザインでAMもステレオ受信できるSRF-A100も発売されています。
- 一般的には本体は、前後2つのパーツの分かれるラジオが多いですが、このラジオは上面に別のパネルが使用されています。部品の配置上なのかもしれませんが、デザイン的にも凝った作りに見えます。
- ICは3個使用されています。3つともソニー製ではなく他社製のものが使用されています。TA7640は東芝製で、AM/FMの中間周波増幅とAMの局発・ミキサーの機能があります。TA7343APも東芝製で、片面のみ足が出ているタイプ(SIP)です。ステレオ復調用のICです。μPC1263はNECのICで、低周波増幅用です。
- トランジスタも結構使われています。FMのフロントエンド回りに2SC1675が4個、2SC945は復調回りに1個、合計5石使われています。スピーカーは台湾製、コンデンサーはルビコンで日本製のようです。
仕様
- 発売:
- 1983年 (昭和58年)
- 電源:
- 単3 x 4 (6V)
- トランジスタ等:
- 3IC, 5TR
- 音声出力:
- mW
- バーアンテナ:
- L=80mm
- スピーカー:
- 60mm, 8Ω, 0.4W
- 操作部:
- 電源SW、ボリューム、チューニング、バンド切替(AM/FM-Mono/FM-ST)
- 表示等:
- チューニングLED
- 受信周波数:
-
- AM:
- 535 - 1605 kHz
- FM:
- 76 - 90 MHz
- ターミナル:
- PHONES, AUX, DC IN 6V
- シリーズ:
- -
- サイズ:
- W163mm x H85mm x D35mm
- 重量:
- 325g
- 色:
- 赤、白
- 製造:
- 台湾製
- 価格*:
- 円
メンテナンス
以下の通り、不具合箇所の多いラジオでした。今回の修理は、多少の知識・スキルアップに繋がったかもです。断線したOSCコイルの修理については、別途詳細ページ:OSCコイルの修理 を参照ください。
- 本体に割れ欠けあり。特に裏ぶたを止めるビス回りで欠損や、受け側のネジ山がダメになっている部分が多い。
- 裏ぶたを止めるビスが、半分ほど紛失。
- チューニングつまみ紛失。
- バンド切替SW接触不良。外側から油性スプレー(接点洗浄系?)が大量にかけられたため、基板が油まみれ。
- AMが受信せず。(OSCコイル断線)
基板は本体を止めるネジで挟みこむ感じになっているため、裏蓋を取るとばらばらになります。スピーカーを外すと基板は分離できます。
タッピングビスの受け側が破損しています。ネジで切られた山もばかになっている部分が多いです。
本体が一部欠損部です。
糸掛け参考用です。
糸掛け参考用です。
左下の黒いのがチューニングのユニットです。基板への固定用ビス1本と、バリコン軸のビスを外せば取り外せます。そっと外せば糸掛けは保ったまま外せますので、整備はやりやすいです。
電源を接続して確認しましたが、FMは問題ないものの、AMは受信できませんでした。
TA7640のデータシートでは2.3Vとなっている、OSCコイルの接続端の電圧が、1.3Vしかありません。また、455kHzの変調信号を流したコイルを本体に近づけると音がなりますので、IF以降は問題なく、アンテナ回りかOSC回りの故障のようです。(T-5がOSCコイルです)
OSCコイルを外しました。外したコイルを確認しましたら、断線していました。詳細は、コラムの方にまとめましたので、こちらを参照ください。
OSCコイルの修理
OSCコイルの修理
修理したOSCコイルを再度取り付けました。
チューニングユニットをもとに戻します。
ネジが利かなくなってしまった受け側は、エポキシの接着剤を充填して詰めた後、再度ドリルで下穴をあけました。成型された樹脂ほど強度はありませんので、ネジは慎重に締めました。紛失しているネジは、タッピングネジB1の2.6mm x20 mmでしたが、ホームセンターでは手に入れいることができず、ネジ専用通販にお世話になりました。
紛失していたチューニングつまみは、取り付け部の径と外径を優先して、近いものを買ってきました。厚みが6mmぐらい厚かったため、のこぎりとやすりで補正しましたが、上部に穴が開いてしまったため、更に上面をパテで盛りました。
削って平にしました。パテの色目が違いますが、艶消し黒の塗料調達までとりあえずはこのままで。
艶消し黒の塗料で塗りました。
2022/02/26