SONY TFM-4300
概要
- 縦型のAF/FM 2バンドラジオです。TFM-4200(ソリッドステート9)の後継機種のようで、ソリッドステートNew9というニックネームがあったようです。トランジスタはその名のとおり9石です。前面はアルミが使われています。路線は同じですが、外観はかなり変更があり、上部にあったチューニングパネルが前面に移り、操作部はサイドになりました。個人的には前モデルの方のデザインがいいように思います。
- チューニングパネルを前面に出したため、スピーカー部が更に縦長になってしまい、かなり楕円のスピーカーが使われています。
- このラジオは1970年の発売開始のようですが、周波数の表示はHzになっています。周波数の単位がサイクルからヘルツへ変更されたのは1972年のようです。後期のものなのか、前もって変更されたかは不明です。シリアル番号は、磨耗して見えませんでした。
- トランジスタは9石です。高周波から低周波の前半までの7石は、錠剤を横にしたようなトランジスタが使われており、型番がよくわかりません。外国製のようです。最終段は2SB33 x 2です。
仕様
- 発売:
- 1970年(昭和45年)
- 電源:
- 単3 x 3個
- トランジスタ等:
- TR x 9
- 操作:
- 電源SW付ボリューム、チューニングダイヤル、バンド切替SW
- 受信周波数:
-
- AM:
- 530 - 1605 kHz
- FM:
- 76-90 MHz
- ターミナル:
- Earphone
- 色:
- 黒
- サイズ:
- H120mm x W73mm x D36mm
- 重量:
- 260g
- 製造:
- 日本製
メンテナンス
機能的には稼動品でボリュームのガリ以外、動作問題なしでした。外観は掃除されているようで結構きれいでした。
以前持っていた人が掃除してくれてあるようで、外観は結構きれいです。アンテナの先っぽが無くなっていました。
裏ぶたを止めているのは、電池ボックスのところにビスが1本です。裏ぶたは上下にそれぞれ2箇所、爪がついていますので、上部か下部を押し込むようにするとスムーズに外れます。外観の割りに中はかなりほこりだらけでした。
ボリュームの部分もほこりがひどいです。ガリがありますので、清掃後接点洗浄スプレーを極く少量吹きつけ、十分にパージしました。
前側のケースから基板ユニットを外します。使われているビスがまちまちですので、メモしておいたほうがいいかもしれません。スピーカーはかなり縦長の楕円形です。ここのほこりもひどいです。スピーカーは柔らかいブラシで掃除しています。
ユニットをケースから外すには、イヤフォンジャックを外す必要があります。専用のドライバーがあると簡単に外せます。ドライバーはサイズがいろいろありますが、通常のジャックはほとんどは1本で対応できますし、価格もしれてますので、買っておくと便利です。
分解して清掃します。目盛り盤は接着剤が劣化して外れかかっていましたので、いったんはがしています。
組みなおして、新しいスポンジを取り付けます。
アンテナの先端がありませんでした。オリジナルは多分赤い球状の先端だと思いますが、手元にありませんので、白いBB弾を加工して取り付けました。1mmぐらいのドリルで穴をあけ、錐のようなものですこし広げてサイズを調整します。
少しねじ込んで外してくずを取り除く作業を繰り返してねじ込みます。ちょっと小さいような気もします、まあ一応実用になります。本当はアンテナと同じサイズのビスを使って、ねじ切りをした方が望ましいです。
2010/12/20