SONY TR-1823


TR-1823外観写真
サムネイル サムネイル1 サムネイル2 サムネイル3 サムネイル4 サムネイル5


概要



仕様


発売:
1969年
電源:
単3 x 3
トランジスタ等:
6TR
音声出力:
200 mW
バーアンテナ:
約55mm
操作部:
電源SW着きボリューム、チューニング
表示等:
なし
受信周波数:
AM:
530 - 1605 kHz
ターミナル:
なし
サイズ:
W85mm x H85mm x D85mm
重量:
g
色:
白、緑、(海外:白、黒、赤)
製造:
日本製
価格:
3,600 円

メンテナンス


電池ボックスが腐食して無くなっていました。外観はまあまわキレイでしたが、チューニングつまみにラッカーなどで目盛りが塗装されてていました。


整備写真
電池ボックス内での液漏れがひどく、マイナス側も緑青でさびさび、プラス側の一部は腐食して外れたのかなくなってしまっていました。
整備写真
分解はまずは上部のつまみを外す必要があります。SW付ボリュームのつまみは引っ張れば抜けます。チューニングつまみは側面に切り込みがある部分があり、そこからマイナスドライバーを入れて固定ねじを外します。
整備写真
このような感じで、チューニングつまみが取り外せます。ラッカーのようなもので赤い目盛りがふってあり、紙やすりなどで除去しました。スピーカーはボンドのようなもので固定されていて、少し削りましたが、なかなかうまく外れませんでしたので、配線を外してメンテしました。
整備写真
プラス側の端子は5mmのハトメがぴったりでしたので(色が金ですが)これを付けました。マイナス側の電極の錆も落としましたが、残念ながら音はでませんでした。
整備写真
電流は10mA程度で正常でした。検波後のAFに入る前の信号を取り出して増幅すると音は鳴りました。下流側に向かって信号を拾って確認しましたが、最終のプッシュプルのトランジスタの後までは信号がきており、スピーカー正常のため、トランスが不良との結果になりました。
整備写真
トランスの断線だと修理が難しいですが、よく確認するとトランスのセンタータップ線(赤色)が基板側の根本で切れているのを発見しました。緑青がついており、液漏れによる腐食のようです。
整備写真
センタータップはトランスから直接コードが出ていましたので、長さの余裕も作れるように、コードを継ぎ足しました。
整備写真
組み上げる前に、分解したままで動作確認します。
整備写真
再び組み込み無事修理完了しました。ボリュームがやや不良気味で、音量が十分絞れず、接触も悪いのですが、軸が細いあまり見ないタイプですので、修理・交換また検討したいと思います。


2017/04/01

トップページに戻る 遠いページメニューに戻る