SONY TR-3270
Serial No. なし
概要
- TR-3270はAM専用のポケットタイプのラジオです。ポケットタイプとしてはやや大型で一応横型なのですが、一般的な黄金比に近い長方形ではなく、正方形に近い横型です。機能としてはAM放送を聴くための最小限で、基板直付けのバリコン・ボリュームにつまみが直付けされており、基板やスピーカーもはめ込みで、ビスは使用されていません。
- 前面にアルミのスピーカーパネルが使用されています。写真の個体は白い錆ががはいっていますが、もともとはやや艶消しの普通のものです。周波数のスケールは帯が動くように見えますが、単純に2色に色分けしたダイヤルつまみを、表示窓を工夫してうまく見せています。
- この頃から、廉価なラジオは海外生産に移行しており、このラジオは香港製です。ただ、内部の主要パーツは、バリコンは東光、OSCコイル、IFT等はミツミ等、日本のものが使用されています。形・機能的によく似ているTR-3550というラジオも、同年に発売されており(こちらは台湾製)意図がよくわかりません。
- トランジスタは7石で、最終段の電力増幅はゲルマニウムタイプ、それ以外は日本の型番でなく詳細不明ですが、NPNのシリコンタイプのようです。シリコンタイプは、局発・混合に1石、IFに2石、低周波増幅に2石使われています。電力増幅は、入出力トランスレスのSEPP回路で、2SD77と、あと一つは腐食のため型番不明ですが、おそらく2SBタイプだと思います。コンプリメンタリーのペアの型番は2SB77のようですので、これが使われているのかもしれません。
仕様
- 発売:
- 1978年
- 電源:
- 単3 x 2 (3V)
- トランジスタ等:
- 7 TR
- 音声出力:
- -
- バーアンテナ:
- 約53mm
- スピーカー:
- 約50mm
- 操作部:
- 電源スイッチ付きボリューム、チューニング
- 表示等:
- -
- 受信周波数:
-
- AM:
- 530 - 1605 kHz
- ターミナル:
- イヤホン
- シリーズ:
- -
- サイズ:
- W90mm x H78mm x D31mm
- 重量:
- 約160g
- 色:
- 黒、赤
- 製造:
- 香港製
- 価格:
- -
メンテナンス
- 通電はしますが、雑音のみで全く受信しませんでした。前面のアルミパネルやストラップの金具も、内部の部品は半田も錆が浮いており、なんか雨ざらしにでもなっていたような感じです。
- ポータブルプレイヤーをつなぐと音は聞こえ、低周波以降は問題ないようでした。局発もオシロで確認しましたがチューニングに応じて正しく動作していました。
- 発振器をつないだ適当なループアンテナを、バーアンテナにすぐ横まで近づけると、受信することが分かりました。中華ラジオについているで電波強度表示だと90dBμぐらいを表示しますので、IF増幅が問題で感度が極端に悪い状況のようでした。
- IFの2つのトランジスタのバイアスは問題なさそうでした。本体をよく見てみると、コンデンサーが1個、派手に破損していました。その周辺のパーツを交換で回復しました。
全般にパーツの金属部分が錆びています。
いろいろ測定したあと、基板を見ると、セラミックコンデンサーが明らかに破損していました(先によく基板を見ればすぐわかったのですが。。。)。その隣のケミコンもなぜかはんだが飛び散っており、どうも怪しい。電池のマイナス極にはんだ付けした箇所がありますが、ネットで調べてみるとここは1枚の金具が使われており、どうも、無理やりはんだで修復したようで、その再に物理的か熱か分かりませんが、部品を傷めたのかもしれません。
外したセラコンです。読みにくいですが、0.02μFでしょうか。その横のケミコンも怪しいので外しました。少し基板を追った感じでは、前者はIF2段目のトランジスタのエミッタのパスコン、後者はAGCのラインについているケミコンのようでした。ケミコンの容量は10μFに対して0.1μF程度しかありませんでした。両方交換により普通に音がでるようになりました。
コンデンサーは普通のセラコンがなかったので、一応周波数的にも問題なさそうですので、手持ちの積層セラコンを付けました。
アルミのパネルが錆びています。金属磨きやメラミンスポンジ等、いろいろ試しましたがなかなか取れませんでした。調べてみると、アルミは筋状に深く腐食することがあるようで、これもその類ではと思います。
フロントパネルをじゃぶじゃぶ洗ったら、表示部の隙間に水が入り込んでしまいました。薄い紙を差し入れて、なんとか拭きとれましたが、丸洗いは要注意でした。
パーツ類の錆は、試してみましたがななかなか取れないので、拭きとる程度にしました。スピーカーのコードは傷んでいましたので交換しました。
組上げ後です。
2022/02/02