SONY TR-3550

TR-3550外観写真

Serial No. -

サムネイル
TR-3550外観写真

Serial No. -

サムネイル サムネイル1 サムネイル2 サムネイル3 サムネイル4 サムネイル5
tr-3550外観写真

Serial No. -

サムネイル サムネイル1 サムネイル2 サムネイル3 サムネイル4 サムネイル5

概要

仕様

発売:
1976年(昭和51年)
電源:
単3 x 2
トランジスタ:
6石*
音声出力:
120 mW*
バーアンテナ:
約50mm
スピーカー:
57mm*
操作部:
電源SW付ボリューム、チューニング
受信周波数:
AM:
530 - 1605 kHz
ターミナル:
EARPHONE
サイズ:
H92mm x W80mm x D30mm
重量:
180g
色:
黒、白、赤、黒+シルバー
製造:
香港製
価格:
2,500円

メンテナンス1

本体黒+銀パネルのモデルです。動作品できれいなラジオでした。メンテナンスは分解・内部清掃のみです。


整備写真
電池の配置が変わっています。90度ずれて1本ずついれる形です。
操作部分を上部に集めたのでバーアンテナはその下に取り付けられています。せっかく横幅が増えたので長いアンテナをつけるといいように思うのですが、部品調達・共有化の都合なのか、従来品と同程度のものが使われています。
整備写真
基板は、はめ込みだけで組立てられています。電池の金具は、はめ込んだ時に基板に接触する形になっています。

メンテナンス2

白色のモデルです。マイナス側の電極の腐食で通電しませんでした。DC電源3Vを直接基板に接続して動作確認しましたが、ボリュームを絞っても雑音がでており、電源にパラで入っているケミコンに、別のケミコンをタッチすると、雑音が大分へりましたので、コンデンサー不良かと思いました。

コンデンサーを交換したところ、雑音は減りましたがまだ大きく、外したコンデンサーも10%ぐらい容量が低い程度でした。結局、雑音はテスト用の電源からの持ち込みで、電池では異常ありませんでした。これまで他のラジオの修理で使ってきた電源で、特に支障はなかったのですが、何か相性が悪かったのか。


整備写真
裏蓋も基板もはめ込みです。スピーカーは接着剤で固定されており、全般にそれほどほこりがひどくなかったので、外しませんでした。
整備写真
低周波側にあるケミコン取付端子に、別のケミコンを当てると雑音が減ったので、低周波側にある2個のコンデンサーを交換しました。
整備写真
もう一つ低周波側にあるケミコンは、バーアンテナのフェライトと干渉しており、フェライトを外す必要があります。
整備写真
マイナスの電極は、やすりで付着物を落としました。基板側の接点になる部分のパターン分にはんだを盛り直しました。
整備写真
基板を清掃後、もどに戻しました。

メンテナンス3

赤色のセットです。通電はしますが電流低め(3mA)で、雑音も聞こえませんでした。検波まではOK、また、出力トランスの出口以降もOKで、入力トランス~パワートランジスタ周りの故障のようでした。電力増幅のトランジスタは、ベースにバイアスがかかっておらず、入力トランスの2次側が断線していました。

低周波トランスの補修は大変そうなので、詳細仕様不明ですが、同じような6石のジャンクトランジスタラジオから外したものに交換しました。直流抵抗、インピーダンスは多少異なると思いますが、特に調整は必要なく普通に鳴りました。


整備写真
裏蓋も基板もはめ込みです。メンテ1,2のセットはのスピーカーが接着剤で固定されていましたが、このセットははめ込んであるだけでした。
整備写真
スピーカーコードは1か所外れてしまったので、外して作業しました。イヤホンで確認します。
整備写真
NGだったトランスです。他の2つのセットのトランスにはシリアル番号がありましたが、このセットにはありません。別のパーツのようです。
整備写真
外したトランスです。断線しています。一次側の直流抵抗は150Ωぐらいでした。
整備写真
トランスはEI型と呼ばれるコアが使われています。14枚が重ねられてワニスのようなもので固められています。カッターナイフで外していくと、コイルを巻いたボビンと分離できます。
整備写真
巻き直しを検討しましたが挫折しました。巻線はすごく細いもの(0.06mm?)がたっぷり巻かれてワニスで固められており、更に切れてしまいきれいに解けませんでした。外した巻線は1.3g程ありました。巻き数はカウントできませんでしたが、0.06mmのUEWは1km/25g程度なので、100mぐらいは巻かれていたことになります。これだけ巻こうとすると道具も要りそうで断念しました。
整備写真
アイワのAR-777という6石ラジオから外したトランスに付け替えました。このラジオは同じ頃の1977年発売で、すでにアイワはソニーの子会社だったようですので、自社品に近いかもしれません。直流抵抗を測定したら、一次側400Ω、二次側150Ωでした。インピーダンスは測定するのを忘れてしまいました。
整備写真
スピーカーははめ込みのみですので、外して掃除しました。
整備写真
電極の接点は、半田を盛りなおしました。

カタログ情報等

商品のしおり

商品のしおり31 (1979), p39

胸のポケット、ハンドバッグにスッポリ
お求めやすい価格で、音のプレゼント
通勤ラジオにピッタリ(AM専用)
TR-3550 ¥2,500

「高性能トランジスター」はあんまり具体的ではないですが、シリコントランジスタのことでしょうか。フェライトアンテナは、この時代に使っていないAMラジオがあったのかと思います。やや手抜きのコピーではと思います。

パッケージ

パッケージ
当時のパッケージです。日英表記になっていますが、海外向けには英語のみのパッケージもあるようです。
パッケージ
反対側は、取扱説明書になっています。写真には写っていませんが、本体の色のシールが側面に貼られています

TR-3550, No.25
2009/05/05, Last Update 2024/11/06

トップページに戻る
遠いページメニューに戻る