SONY TR-4170

TR-4170外観写真
サムネイル

概要

仕様

発売:
1975年(昭和50年)
電源:
単3 x 2
トランジスタ等:
6 TR
操作部:
ボリューム、チューニング 
受信周波数:
AM:
530 - 1605 kHz
ターミナル:
イヤホン
サイズ:
H120mm x W70mm x D30mm
重量:
190g
製造:
日本製

メンテナンス

音の出ないジャンク品ということで、電池をいれたところ、放送はいまいち聞こえません。ボリュームを回すと、ガリ音が聞こえますので、低周波系統は大丈夫な感じです。


整備写真
裏蓋を開けてツメを外せば基板はアンテナごと簡単に外れます。スピーカーもはめ込みです。
整備写真
ケース、スピーカー、基板をばらばらにしたところです。ケースは樹脂部品だけでしたので、洗剤で水洗しました。
整備写真
発振用のトランジスタを触ると、がざがざしました。押し付けると放送が聞こえることがあり、このトランジスタの故障のようです。
この時代のソニーのラジオはトランジスタ(2SC710)が良く壊れるそうです。写真のトランジスタは足が銀色になっていますが、これは足回りを掃除してしまった後の写真で、掃除前は足は黒く、そこにほこりのような感じのものが積もっていました。ほこりを除去しても回復しませんでした。
整備写真
2SC710は三菱製のトランジスタで、この時代のソニーのラジオにに多用されていますが、リード線が銀メッキされているものがあり、微量の硫黄が電気化学的な作用で回路を短絡させるなどの悪さをしているようです。壊れたトランジスタの足元についている黒い埃のようなものは、この作用の過程で発生する硫化銀のようです。
整備写真
取り替えたトランジスタの裏側です。手持ちの2SC1815に交換し、受信できるようになりました。ft=80MHzと、2SC710のft=200MHzより大分低いですが、MW局発用としては2MHzぐらいまでを扱いですので、良しとしました(目安1/10程度と言われているようです)。
整備写真
取り外したトランジスタ2SC710です。


2009/11/23

トップページに戻る 遠いページメニューに戻る