Sony TR-710
概要
- MW/SWの2バンドポータブルラジオです。トランジスタは開発当初は、高周波の増幅が苦手だったこともあり、最初は中波専用ラジオに使われました。世界で最初のトランジスタ短波ラジオは、1957年発売のTR-74(1)のようですが、このラジオは、その翌年の発売で、2バンドのトランジスタラジオとしてはかなり初期のものになると思います。
- これ以外に、TR-88と言うもう少し大型の短波ラジオが同時期に発売されていましたが、それに比べるとこのラジオはかなりコンパクトな造りです。当時の2バンドラジオでは一番小さかったようで、発売当初は「世界で一番小さいオールウェーブ」というコピーで売られていました。ただ、このコピーは翌年更に小型化されたTR-714は発売されたため、使われなくなったようで、後は3ボルト駆動が宣伝文句となっています。
世界最初のトランジスタラジオが発売されてから、ほんの2,3年の内にどんどん性能・機能アップ、小型化が進んでおり、パソコン黎明期のような勢いを感じてしまいます。 - 小型化のために無理に部品を押し込んだ感があります。バリコンは前後方向に軸があるのに、ダイヤルの軸は左右方向にあるため、多少複雑なギア・プーリーを多用したチューニングメカが使われています。
- 当時は高周波用のトランジスタの品質が安定していなかったため、周波数変換を行うトランジスタや付帯部品が、このラジオにように、簡単に調整ができるよう、パターン面に設定されているものがあります。
- バンド切替のスイッチの部分にW/Mと表示されており、両端のS/Wと組み合わせて、SW/MWを表示して選択されているバンドを表示するアイデアになっています。
- 抵抗が良く見る両端からリードが出ているものではなく、片方向から2本でています。プリント基板用に特別に設計されたものだそうです。
- 高周波3石(2T2001, 2T75, 2T76), 2T65, 2T64, 2T69 x 2、低周波4石の合計7石です。現在の命名ルールが適用される前のものです。Tは東通工(ソニーの旧名)に使われていたようです。2T20xxは2SA, 2T7xは2SC, 2T6xは2SDタイプだったようです。
仕様
- 発売:
- 1958年(昭和33年)
- 電源:
- 単2x2
- トランジスタ等:
- TR x 7
- 操作:
- 電源SW付ボリューム、チューニングダイヤル、バンド切替SW
- 受信周波数:
-
- AM:
- 535 - 1605 kc
- FM:
- 76-90 Mc
- ターミナル:
- Earphone x 2
- 色:
- こげ茶(裏板クリーム)
- サイズ:
- Hmm x Wmm x Dmm
- 重量:
- g
- 製造:
- 日本製
メンテナンス
電流は流れますので通電はするようでしたが、音はしませんでした。原因は、スピーカーのコード外れと、高周波基板~トランジスタの接触不良のようで、半田・ねじ止めをやり直したら回復しました。
とりあえず裏ぶたを外してみました。3Vで動作するというのは、当時はセールスポイントのひとつだったと思います。この頃からすでに、電池がばらばらにならない筒が付属しています。
裏ぶたを開けたところです。要となる局発・混合用のトランジスタと抵抗1本がパターン面に取り付けられています。前述の通り、省スペースというわけではなくて、調整のためのようです。型番は 2T2001 となっており、調べた限りではこのトランジスタは2SAタイプのようで、写真のものは円筒形ですが、扁平型のカンに入ったタイプもあるようです。
電流は一応10mA程度流れますが、音は出ません。スピーカまでのコードが外れていましたので、そこは直した。
低周波に信号を入れるときちんと鳴りますし、440Hzの信号を高周波周りに近づけると音がなりますので、中間周波段も大丈夫そうでした。
低周波に信号を入れるときちんと鳴りますし、440Hzの信号を高周波周りに近づけると音がなりますので、中間周波段も大丈夫そうでした。
局発・混合用のトランジスタを押したりするとぱりぱり音がして、受信したりすることもあります。発振・混合用のトランジスタ周りの半田付けのやり直しと、トリマ周りの固定ネジの再締め付け等で受信するようになりました。
分解整備の間に、アンテナ周りの配線等が外れてしまい、何箇所か補修しました。
分解整備の間に、アンテナ周りの配線等が外れてしまい、何箇所か補修しました。
1箇所基板固定用のネジの受けがなくなっていました。2.6mm用のナットの角をやすりで削っていいサイズに合わせ、接着剤をつけて打ち込みました。
角に欠けがあります。幸いかけた部分がありましたので、接着剤で補修しました。
その他、本体にも2箇所ほど割れがあり、接着剤で補修しました。
全体を組み上げて、作動確認しました。ちょうど本体の割れの部分が電池を受けているところなので、単2を2本いれて動作させようとすると、なんだか危なっかしいので、また、代案を考えようかと思います。
カタログ情報等
製品のしおり
TR-710 12900円
グロン型のソニートランジスタ使用により、わずか3ボルトで充分な感度と音量が得られる7石小型オールトランジスタラジオの標準型。
2011/05/04