Sony TR-727
概要
- MW/SWの2バンドホームラジオです。ある程度の大きさがありますが、電池専用ですので、ポータブルです。裏面の上部は凹まされており、手に取りやすくなっています。まだ世界初のトランジスタラジオの発売から7年しかたっておらず、据え置きでは無いというこ所で、真空管ラジオとの差別化を図っていたのかもしれません。
- ラジオもしっかりとしたつくりです。バリコンも金属のエアバリコンですし、トランスもしっかりしたもが付いており、大出力も売りにしていたようです。電力増幅のトランジスタもしっかりと放熱板が付いています。しっかりしている分、重量はしっかりあります。
- 上面より底面が大きい、上につぼまっていくデザインで安定感があります。前面は白でつまみと裏ぶたは淡いオレンジ色のデザインです。写真のものは、クリーム色に見えます。これはこれでいい色なのですが、どうも日焼けか経年劣化のようです。前面右側に白い楕円の跡がありますが、これは入手したときに貼ってあったシールの跡で、オリジナルの色だと思われます。
- バンド切替SWは旧来からある押しボタン式です。これと後はSWつきボリュームと選曲ダイヤルだけの最低限のシンプルな構成です。
- 高周波3石、低周波4石、計7石の一般的な回路です。バーアンテナは180mmの大型のものが使われています。短波用のリードアンテナが中に収納できるようになっています。トランジスタは、発振・混合は、太い缶タイプの2SA70 x 1、 中間周波増幅が2SC76 x 2、 低周波初段が2SD65 x 2段、電力増幅は2SB51 x 2のプッシュプルです。
仕様
- 発売:
- 1962年(昭和37年)
- 電源:
- 単1x4
- トランジスタ等:
- TR x 7
- バーアンテナ長さ:
- 約180mm
- 操作:
- 電源SW付ボリューム、チューニングダイヤル、バンド切替SW
- 受信周波数:
-
- MW:
- 535 - 1605 kC
- SW:
- 3.9-12.0 MC
- ターミナル:
- Earphone x 2
- 色:
- 白・青
- サイズ:
- H155mm x W280mm x D100mm
- 重量:
- 1550g
- 製造:
- 日本製
メンテナンス
動作はガリ以外は問題なしですが、油交じりのほこりと液漏れ跡がひどく、C/UPは一苦労でした。分解洗浄のみです。前面には昔のヨコハマタイヤの、面妖なキャラ(スマイレージというらしいですが)のシールが貼られていましたので、自動車の修理工場で長く使われていたようです。
裏ぶたを外して電池交換しますので、裏ぶたは簡単に外れます。内部は汚れもひどく、液漏れで電極が錆び錆びです。付属のリードアンテナは使われた形跡がありません。中波専用で使われていたようです。
分解は進めやすいですが、外すねじが紛らわしいです。すべて外すと基盤とシャーシも離れてしまいますので、プラスのねじ4本と、基板上部左右端のマイナスねじ2本を外れれば全体が外れます。また、プラスのねじのうち1本は基盤の穴の向こうのわかりにくい場所にあります。
分解は進めやすいですが、外すねじが紛らわしいです。すべて外すと基盤とシャーシも離れてしまいますので、プラスのねじ4本と、基板上部左右端のマイナスねじ2本を外れれば全体が外れます。また、プラスのねじのうち1本は基盤の穴の向こうのわかりにくい場所にあります。
マイナス側の端子です。さびがひどいですが取り外すことができました。
VR/VCの軸を抜いてから、ダイヤル指針を外すのに、下げる感じで外します。基板・スピーカーと本体を分離します。トランジスタの放熱板は、トランスを橋渡しするように取り付けられています。
プラス端子も液漏れあとと固着がひどいです。配線を切って洗浄に専念しました。
本体は水洗しました。かなりきれいになりましたが、頑固な液漏れ跡は残っています。
ダイヤルコードが少し痛んでいましたが、とりあえずそのままとしました。
カタログ情報など
カタログ情報など
7石2バンドホームラジオ TR-727 ¥9600
わずらわしいコードやアースが要らず、部屋から部屋へ持ち運びに便利な、これからのホームラジオ。大出力で充分な音量。神経の疲れない、やわらかな音質。操作は簡単です。
2011/05/04 Last Update : 2018/09/09