SONY TR-732
概要
- MW, SW2バンドのホームラジオです。乾電池専用で取ってもついており、据え置きというよりはある程度の移動を想定しているようです。作りや型番からみてTR-727の後継機種と思われます。
- 内部の基盤は、TR-727とほとんど変わらないようです。横から見ると上に行くほど狭まる、台形型の形状の踏襲されています。新たに金属製のしっかりとした取っ手が取り付けられ、より運びやすくなった感じです。また、一部にアルミのパーツも使用されており、やや高級感が出ているようにも思います。
- 回路的にもTR-727から殆ど変更は無いようです。トランジスタは局発・混合は2SA70, 中間周波増幅は2SC75, 2SC76, 電圧増幅は2SD64, 2SD65, 電力増幅は2SB52 x 2の計7石です。回路は標準的なもので、電力増幅も通常のトランス回路ですが、音量確保のためかトランジスタの放熱板はしっかりとしたものがつけられています。
仕様
- 発売:
- 1963年(昭和38年)
- 電源:
- 単1 x 4
- トランジスタ:
- 7 TR
- 操作部:
- 電源SW付きボリューム、チューニング、バンド切り替えSW
- 受信周波数:
-
- AM:
- 535 - 1605 kc
- FM:
- 3.9 - 12.0 kc
- ターミナル:
- Earphone x 2
- サイズ:
- Hmm x Wmm x Dmm
- 重量:
- g
- 色:
- 白
- 製造:
- 日本製
メンテナンス
稼動品とのことで購入しました。どなたかが修理されたようでオリジナルではないようです。分解清掃しましたが、バンド切り替えスイッチ用の穴がサイズぎりぎりで、スムーズにボタンを操作するためには基盤の固定に調整が必要です。
裏蓋を開けたところです。電源はもともとは単一x4のはずですが、単三x4の電池ボックスに置き換わっています。電池の液漏れの跡が残っています。
コンデンサーが一箇所交換されていました。古い部品は丸ごと外さず、リード線は残しておいて、実装面に新しい部品を半田付けしてあります。
電池の液漏れなどはある程度掃除されていましたが、スピーカー部分にはほこりがびっちりでした。
ひどい液漏れのためか、マイナス極の電極が腐食で腐り落ちたようで、そのため単三用の電池ボックスに付け替えていたようです。
基盤をはずして本体を洗浄しました。写真のチューニングメカも、TR-727と同じようです。
糸掛けの参考用写真です。
単三電池ボックスはそのまま使用することにしましたが、ビニールにくるんで適当に固定されていましたので、マジックテープを取り付けました。
2013/02/09