Sony TR-830
概要
- AM専用縦型のポケットラジオです。AM専用ラジオにしては、あまり小さくはなく、その代わり感度・音量に配慮されているように思います。
- 丸い表示窓が3つ、上部に並んだ独特のでサインです。電源スイッチが独立しており、機械仕掛けでOn/Off表示もでます。またチューニングメータが付いているなど、贅沢なつくりです。トーン調整SWもあります。チューニングダイヤルと、ボリュームは操作しやすいよう同じサイドにつけられています。
- TR-817の後継機種のようで、メーター、スイッチ、ボリューム等の配置は同じです。ただ、同じ8石ですが高周波増幅を取りやめたりするなど、廉価化が図られているようにも思います。
- チューニングメータは、1段目の中間周波増幅後の信号で、作動させているようです。メータは通常のものと異なり、軸が円の中心にあり回る感じで振れます。下側が右に来ると受信状態です。
- 回路的には、発信と混合を別々に行っているようです。低周波は4石で、一般的なトランス式です。使用トランジスタは、見て確認したとこでは、2SC75 x 1, 2SC73 x 1, 2SC76 x2, 2SC66 x 4です。
仕様
- 発売:
- 1964年(昭和39年)
- 電源:
- 006P x 1
- トランジスタ等:
- TR x 8
- 操作:
- 電源SW、ボリューム、チューニングダイヤル
- 受信周波数:
-
- AM:
- 530 - 1605 kc
- ターミナル:
- Earphone
- 色:
- 白
- サイズ:
- Hmm x Wmm x Dmm
- 重量:
- g
- 製造:
- 日本製
メンテナンス
動作はボリュームのガリ以外は問題ありませんでした。液漏れ後がひどく、スピーカーは錆び錆びで、アルミ製の電池蓋は、腐食で穴が空いていました。
電池の蓋は独立しています。裏ぶたはプラスねじを外してとります。トーン調整のスイッチが、裏ぶた側についていますので、開くときにすこし配慮が必要です。
基板も簡単に外せます。バリコンやメータも金属フレームで基板と一体にされています。チューニングは糸・ギアを使った割と贅沢なつくりです。液漏れのため、スピーカのさびがひどいです。
同様に電池ボックスも液漏れによる腐食がひどく、アルミ製の蓋に穴が空いてしまっています。
スピーカーは紙やすりで削って、さび止め塗料を塗りました。
本体の掃除をして組み上げました。アルミの穴は、アルミ粉を混ぜた接着剤で埋めてみましたが、いまひとつです。
車のアルミホイールの補修材を試したところ、なかなか良好です。
2011/05/01