SONY TR-86

TR-86外観写真
サムネイル サムネイル1 サムネイル2 サムネイル3 サムネイル4 サムネイル5 サムネイル6
Serial No.34720

概要

ソニーTR-86は8石のAMトランジスタラジオです。ポケットラジオというにはやや大きいサイズですが、当時としてはポケットラジオとしてセールスされていたようです。

仕様

発売:
1959年1月 (昭和34年)*2
電源:
006P(9V), BL-006P(JIS), 216,E146(Eveready), 1604(Ray-O-Back), TR-146R(Mallory)*
トランジスタ等:
8 TR
音声出力:
50mW(無歪), 80mW(最大)*2
バーアンテナ:
60mm
スピーカー:
60mm*2
操作部:
電源SW付ボリューム、チューニング
表示等:
-
受信周波数:
BC:
535 - 1605 kC**
中間周波数:
455kC*
ターミナル:
イヤホン
シリーズ:
-
サイズ:
W74 x H111 x D34mm
重量:
260g
色:
製造:
日本製*
価格:
8,000円*3、10,300円*4

* 本体記載、*2 回路図集2、*3承認のしおり、*4 The magic of SONY

メンテナンス

なぜか本体ケースの4つの角の内、3か所がひび割れ、欠けていました。2か所はかろうじてくっついていたため、接着剤で補修うしました。

動作としては、ボリュームの接触が悪く、あたりのあるところ以外では音が出ないこと、また、バリコンを回すとバリバリ音がして、受信できたりできなかったりしていました。バリコンの接触が悪いでした。

9V電池のスナップの電極が腐食・破損していました。SONYのロゴがついたスナップですが、修理は困難ですので、まるごと取り替えました。


整備写真
基板は3つのビスで止まっています。が、このビスを外しても、つまみがケースに引っかかり基板は取り出せません。うまく外れないなあと思いながら基板を触っていましたら、つまみがバリコンから外れて、基板が取れました。これは正しい手順ではなくて、ケース上部のビスを外すと、前面パネルの上側をを取り外すことができ、つまみ類を前面側に外すことができます。
整備写真
プリント基板配線側です。
整備写真
スピーカーもそこそこ汚れています。
整備写真
向かって右側の上下は欠けた部品がありますので、接着剤で留めました。
整備写真
電池スナップを交換して、とりあえず外部電源で動作確認しました。バリコンとボリューム、両方とも接触に問題があるようでした。
整備写真
ボリュームの方は隙間から接点用スプレーを吹きかけ、拭き取り、動作OKとなりました。
整備写真
バリコンはスプレーをかけるわけにはいかないので、外して分解しました。
整備写真
先端がU字型の特殊なドライバーなどが必要です。特殊なビスを4つ外します。
整備写真
プラスチックのケースはナットとは関係なく、接着剤で留められているようでした。ビスをはずす前に外した方がよさそうです。
裏板にはトリマーが2つ乗っています。それぞれ樹脂薄板2枚と金属薄板3枚で構成されています。
整備写真
白い背板の内側です。こちらはGND極があり、回転可動する金属板と中央で接触させて導通を取っています。
整備写真
バリコンのナットを外すと、背板のトリマーの金属薄板や樹脂板が外れてしまいますので、元にもどせるよう、確認しながら外します。
整備写真
可動接触する部分はここだけのようで、この部分を清掃しました。多層のフィルムをまとめてるピンが見えますが、背板をはめるときは、このピンの位置を合わせながらはめ込みます。
整備写真
念のため、導電グリースを塗りました。
整備写真
再度取り付けしました。アンテナとは直接接続されています。
整備写真
電池用スペースには使用電池の仕様を書いた紙がはられていますが、破れていましたので、ポリイミドテープで裏打ちし、粘着剤を塗りました。
整備写真
基板の取り外し時は、まずはこちらの前面上部パネルを外して、干渉する2つのつまみを外します。
整備写真
前面の上部パネルは、上部のビスを外して、上側を手間に引きながら上に引き上げる感じで外れます。
整備写真
一応バリコンのトリマだけ再調整して修理完了しました。同調時に若干発振気味で、性能上はケミコンも取り替えたほうがよいのでしょうが、とりあえず聴けますので、これでOKにしました。
整備写真
破損した006P用のスナップです。SONYの名も入っているので、修理できると良かったのですが、妙案がでませんでした。いい修理方法があるかもしれませんので、一応保管しておくことにしました。
整備写真
乾電池の座り場所には、各社の型番が明記されています。

カタログ情報等

製品のしおり

製品のしおり 35.4.k-5 (1960?), p4

製品のしおり

TR-86 (8石ポケッタブル)
¥8,000 (皮ケース・イヤホン・電池共)

他のラジオに比べて説明がかなりシンプルです。すぐれた感度とありますが、確かにTR-610よりもスペック上の感度は優れているようです(TR-86:100μV/m-10mW, TR-610:400μV/m-10mW)。この感度はノイズを考慮しない感度ですので、実用上の差ははっきりしませんが、バーアンテナの長さはそれほど変わりませんので、独立したミキサーにより高い利得が得られているのかもしれません。


2023/07/25

No.187

トップページに戻る
遠いページメニューに戻る