SONY TRW-621

TRW-621外観写真

Serial No.不明、前期型

サムネイル サムネイル1 サムネイル2 サムネイル3 サムネイル4 サムネイル5 サムネイル6 サムネイル7

TRW-621外観写真

Serial No.37319, 時計のリューズが欠品, 後期型

サムネイル サムネイル1 サムネイル2 サムネイル3 サムネイル4 サムネイル5 サムネイル6

概要

ソニーTRW-621は、1960年発売のAM専用のポケットラジオです。腕時計サイズの手巻きの機械時計が内蔵されており、タイマーやスリープの機能があります。

仕様

発売:
1960年 (昭和35年)
電源:
JIS BL006P, EVEREADY 216 / E146, RAY-O-VAC 1604, MALLORY TR-146 *1 (9V)
トランジスタ等:
6 TR
音声出力:
120mW (無歪) *3
バーアンテナ:
50mm
スピーカー:
55mm 8Ω *3
操作部:
電源SW、ボリューム、チューニング、タイマー切替SW、リューズ(時計ネジ巻き、時刻合わせ)、タイマーセット
表示等:
アナログ時計
受信周波数:
AM:
535 - 1605 kc *1
中間周波数:
455 kc *1
ターミナル:
イヤホン、外部アンテナ
シリーズ:
-
サイズ:
W66 x H103 x D29 mm
重量:
198g
色:
黒、グレー、ベージュ、赤
製造:
日本製 *1
価格:
10,300円 *2 / 10,000円 *3
*1 本体記載  *2 商品のしおり  *3 販促チラシ

メンテナンス

その1


整備写真
後側キャビネットは電池交換で開けるタイプです。上部の時計ユニットがありますので、バーアンテナは底部にあります。
整備写真
基板/バリコンはビス3本で留まっています。
整備写真
時計ユニットです。取り外し中に、タイマー用の配線が取り外し中にポロリと取れてしまいました。時計には透明部分がありますが、この部分からコチコチ動いている部品が確認できます。後ろ側は、配線用の端子と、リューズを止めてそうなビスがあるだけで、樹脂の一体物になっていますので、分解は前側から行うようです。
整備写真
スイッチの接続部分は、Y字型の金具になっていますので、緩めるだけで金具・配線は外せます。
整備写真
周波数変換まわりの故障のようです。手を付ける前に、写真を撮りました。
整備写真
トランジスタの電圧を測定しましたが、ベースが3.93Vに対してエミッタが5.46Vとひっくり返っていました。トランジスタはNGと思われますので、取り外しました。テスターのダイオードモードでチェックしたところ、本来BE,BCのみ0.2V程度で電流が流れ始めるはずですが、BEは0.3V, BCは0.45V、本来導通しないCE間が0.9Vと不良でした。
整備写真
ゲルマニウムの代替品が入手できないので、やむを得ず、シリコントランジスタ2SC1815で代用することにしました。使えないかもしれないので、とりあえずバラックで取付け、バイアスの抵抗を調整していくことにしましたが、周辺の抵抗も経年でずれているのか、そのままで受信し、少し調整してみましたが大きな差はありませんでしたので、結局トランジスタだけ交換という形になりました。
整備写真
トランジスタのあった部分です。このセットでは蝋で固められいました。
整備写真
キャビネットは水、アルコール、樹脂クリーナーで清掃しました。
整備写真
交換後のトランジスタです。元の場所に収まりました。結果だけみるとゲルマニウムトランジスタをそのままシリコンに置き換えた、何も考えてない修理みたいになってしまいました。たまたまマージンの範囲内とか、周辺抵抗の劣化とのバランスによるものと理解しています。
整備写真
交換後に無信号時の電圧を測ると、R1が0.45V、R2が3.30Vでした。それぞれ、10k, 100kですので本来は1:10になるはずですが、R2を100kとすると、R1が15kぐらいあることになります。ソリッド抵抗は経年劣化で抵抗値が上昇していくそうです。R3は2.8Vぐらいですので、マニュアルで指定されている値の範囲内のエミッタ電流が流れている。
整備写真
この時代のケミコンは容量がなくなっていることが多いのですが、どれもOKそうでしたのでそのままにしました。スピーカー、その他接続し直してテストしました。普通に聴ける状態になりました。
整備写真
時計、基板を組み直しました。

その2


整備写真
こちらは後期型のようです。バーアンテナのホルダーがだれてしまい、アンテナが止まれなくなっています。がちがちの接着剤のなんですので、外せるよう粘着剤で留めました。
整備写真
時計の上が電池ケースになっており、あまり構造が良くないです。プラスチックの電池ホルダーには、液漏れの後があります。
整備写真
時計と基板、スピーカーはビス・ナットを外せば分離できます。
整備写真
キャビネットとコーナーに割れがありました。力をかけなければふさがる程度の割れなので、粘度の低い接着剤で留めました。
整備写真
前側キャビネットです。スピーカーグリルなど、複雑なところがありますので、丸洗いせずに、縫拭きしました。
整備写真
スピーカーはブラシで掃除しました。中心部が前側に出ている、キノコ型スピーカーです。
整備写真
時計ユニットですが、リューズが無く、ビス3本ともさびさびになっています。なんとかしたいのですが、とりあえずこのままにしました。
整備写真
キャビネット清掃・補修後です。
整備写真
組み直しました。電池を乗せる白い板は、上下があります。右上は6角ナットで留めますので、ネジ止め部のスペースが少し広くなっています。

カタログ情報等

製品のしおり

製品のしおり(1960), p
TRW-621しおり

左の肩に"腕時計"-"がついた動く現代人のポケッタブルラジオです。時計はオートタイムスイッチの役目もしますから、お好みの時刻に目盛を合わせておくだけで自動的にスイッチが入りお好きな放送番組も逃がさすに聞くことができ、また目覚し時計の役目もします。ラジオを聞きながらお寝みになるときなど30分後に自動的にスイッチを切ることもできます。

販促チラシ

TRW-621ちらし

「歩いていてももう聞き逃しはしない」のコピーです。いきなり路上で大きな音でラジオが鳴り出すと、周りの人がちょっとびっくりな気もします。


2024/08/20

No.222

トップページに戻る
遠いページメニューに戻る