岩塩
Halite, Rock salt
概要
- 塩化ナトリウム、いわゆる塩が主成分です。通常の岩塩は干上がった塩が地殻変動で地中に埋まったもので、産地では食用の塩の原料として使用されています。普通の岩塩はそれほど大きな結晶にはなっていませんが、地中にある間に作用を受けて大きな結晶に成長したものあります。
- もろく、空気中の水分で溶けてしまいます。いろいろな色のものがあり、発色の原因は結晶構造の欠陥(カラーセンター)や、有機物・酸化鉄等の不純物の含有によるようです(不純物は無関係と書かれている書物もあります)。カラーセンターによる着色は水に溶けるとなくなります。
- アメリカやヨーロッパの産地では大量に産出します。食用や塩素の供給源として、化学工業原料として利用されています。半透明のものがキャンドルスタンド、ランプのシェードに加工されて販売されているものも見かけますが、潮解性がありますので、使用には注意が必要です。
標本写真
写真1
大きさ30mm(幅)、産地:オーストリア ザルツブルグ。色は着いていません。
写真2
大きさ30mm(幅)、産地:オーストリア ザルツブルグ。黒色をしています。瀝青(石炭等の天然炭化水素)が混じると黒色になるそうですが、これがどうなのかは見ただけでは分かりません。
写真3
大きさ30mm(幅)、産地:オーストリア ザルツブルグ。薄黄色をしています。水酸化鉄が不純物として含まれると、黄色っぽくなるそうです。
写真4
大きさ30mm(幅)、産地:オーストリア ザルツブルグ。オレンジ色です。微細なヘマタイトを含有すると赤色系の色になります。
データ
- 分類:
- ハロゲン化鉱物
- 化学式:
- NaCl
- 結晶系:
- 立方晶系
- 外観:
- 透明~半透明。色は、無色、黄、赤、黒、紫等いろいろあり。
- 用途:
- 工業的・装飾品などの用途は無いようです。コレクターズアイテムです。
- 比重:
- 2.1
- モース硬度:
- 2.5
2006/05/27
Last update :2021/11/22