電気石(トルマリン) tourmaline
概要
- 電気石は、ほう珪酸を組成に持つ鉱物ですが、ガーネット等と同じように、主に金属分の組成の違いで多くの種類があり、色も様々です。圧力が加わると電気が発生する圧電性(piezoelectric)と、温度変化により電気を発生する焦電性(pyroelectric)をもっており、日本語名の「電気石」は、焦電性をもっていることが由来になっています。英語のトルマリン(tourmaline, トーマリン)は、シンハラ語(スリランカの一言語)で、カーネリアン(紅玉髄)を意味する言葉が由来のようです。
- 断面方向に見ると6角形は6角形ですが、少し丸っこいおにぎり型をしているものが多いです。これはトルマリンの特徴だそうです。
- オパールと共に10月の誕生石とされています。そのほか、健康にいいとかいううわさで、根拠はさておきお風呂に入れたりするために売られています。
- 分類は、正式には10種類が認められていると手元の本には記されていますが、学会(国際鉱物学連合)に認められれば新しい鉱物とされるようで、13、14種類が挙げられているものもあります。組成の最初のNaを含むか、Caを含むで分類しますと、
【Naを含むもの】
- エルバイト(リチア電気石):Elbaite, Li含有
- ショール(鉄電気石):Schorl, Fe2+ 含有
- ドラバイト(苦土電気石): Dravite, Mg含有
- Chromdravite クロムドラバイト: Mg, Cr, クロムの変わりにバナジウムのものがあります
- Olenite オレナイト: Na, O
- Buergerite バーガライト(ベルガライト、バーガー電気石):Fe3+, F
- Povondraite ポーボンドライト:Fe3+, Mg, O
- Liddicoatite リディコアタイト: Li, F
- Uvite ウーバイト: Mg, MgAl5 F
- Feruvite フェルーバイト: Fe2+, MgAl5
- Rossmanite ロスマナイト: Li
- Foitite フォイタイト: Fe
リチア電気石(エルバイト, Elbaite)
- 標本・貴石・宝石として一般的で人気があります。Na, Liを含みます。リチア電気石(エルバイト, Elbaite)です。エルバイトはイタリアのエルバ島で良質なもの産したことが由来になっています。図鑑等を見るとエルバ島酸の立派な標本が載っているものがあります。
- 不純物によって多くの色があります。色々な名前が付けられており、赤色はルベライト/紅電気石(マンガン)、青色のインディゴライト(鉄)、緑はベルデライト(鉄orクロム)、水色はパライバ(銅)といった風に呼ばれています。
- ひとつの結晶で色が異なっているものもあります。外側から中心に向かって変わっているものもあれば、結晶の長さ方向に違ってるものもあります。色が混じったものはバイカラートルマリン、中央が赤で周囲が緑のものはウォーターメロン(スイカ)と言われています。
- トルマリンは種類で性質が異なっていますが、エルバイトは圧電性がもっとも高く、高圧用圧力計のディテクタとして使用されているのはエルバイトだそうです。
- 宝飾品の材料としては、合成のものが出回っているそうです。目視で見分けるのはなかなか難しいみたいです。
写真1
長さ:30㎜、産地:ブラジル。 緑のエルバイト(ベルデライト)で、これは母岩が水晶のようです。 表面がつるつるしてしっかりしているものもありますが、これは脆そうです。 エルバイトは緑と赤が多く、この石の裏側には小さな赤のエルバイトがついています。
写真2
長さ 30㎜、産地:ブラジル。この角度からでは分かりませんが、外側が緑・中間が透明・中心部は赤っぽい色のバイカラー(ウォーターメロン)のトルマリンです。残念ながら透明感はありません。
写真3
写真2の断面です。色が変わっているのが分かります。また、断面がおにぎりの形です。
写真4
石の大きさ 30㎜ 産地:ブラジル。ベルデライト、小さな結晶がいくつか入っています。
写真5
石の大きさ 30㎜ 産地:ブラジル。赤のリチア電気石、ルーベライト(紅電気石)です。
写真6
長さ 30㎜ 産地:ブラジル。写真2に似ていますが、もう少し淡い色でもろい感じです。
鉄電気石(ショール, schorl)
- 鉄を主に含み、色は黒色でです。基本的には不透明なようです。条線がはっきりしていると書かれている書物もありますが、持っているものはあまりはっきりしないものが多いように思います。電気石のなかで一番量が取れます。
- 結構値段が安いのので、癒しの石としてお風呂などに入れる目的で、砕いたものがよく売っています。
- 「スコール」と表記されている場合もあるようですが、英語読みは「ショール」のようです。
写真1
産地:ブラジル 長さ 25mmm。鉄電気石です。表面はつるつるで条線はあまりはっきりしません。
写真2
産地:ブラジル 全体の大きさ:60mm。母岩についた鉄電気石です。それほどくっきりではありませんが、条線はあります。
写真3
産地:ブラジル 太さ 60mm。大きな鉄電気石のです。バケツに山積みして売られていました。大きさの割りに1000円ぐらいでお得でした。健康用商品のようです。
苦土電気石(ドラバイト, Dravite)
- 「苦土」とは、マグネシウムの和名です。鉄電気石に近いですが、マグネシウムが含まれ、琥珀色から濃い茶色、黒色でで透明なものも見られます。
- この石も鉄電気石同様かなりの量が取れるため、健康グッズとして売られています。効果のほどはわかりません。
写真1
産地:ブラジル、長さ:25mm。トルマリンとしか表記されていませんでしたが、色目から苦土電気石ではと思います。透明感のある濃い茶緑色です。
データ
- 分類:
- ケイ酸塩鉱物
- 化学式:
- (Na, Ca)(Mg, Fe2+, Fe3+, Al, Mg, Li)3Al6(BO3)3Si6O18(OH, F, O)4
- 結晶系:
- 六方晶系
- 外観:
- 角柱状の結晶で、細長く縦方向に条線があるものがよく見られる。組成により様々な色あり。
- 用途:
- 宝石、コレクターアイテム
- 比重:
- 3.0-3.25(組成に依存)
- モース硬度:
- 7
2007/01/20
Last update :2021/11/22