ペペロンチーノ
唐辛子とニンニクのスパゲティです。正式な名前は、アーリオオーリオ・ペペロンチーノみたいです。
できあがり
材料(1人分)
- さや唐辛子: お好み量
- スパゲッティ: 100g
- ニンニク: お好み量(スライス1枚~2片)
- オリーブオイル:量、大さじ2杯ぐらい
- 塩、パセリを適量
作り方
- スパゲッティは、たっぷりのお湯に塩(1%程度)を入れてゆでる。
- ニンニクは、あまり入れない人は、おろすかみじん切りにする。大好きな人でたくさん入れる人は、薄切りがおすすめ。においだけつけたい人は、つぶすだけにして、後から取り出す。
- 唐辛子は、たくさん入れる人は、真ん中でちぎって、種を出しておく。あまり入れない人は、輪切りにする。
- フライパンにニンニクを入れ、浸るぐらいのオリーブオイルを加えて、中火にかける。
- ニンニクが色づいて来たら唐辛子を入れ、弱火にして、焦げない程度に炒める。長く炒めるほど、本体の辛みは抜けます。唐辛子は余熱で焦げるので、注意。
- ゆで汁大さじ2と塩を入れて、油と混ぜ合わせる。
- 均一になったら、フライパンの火を止めて、お好みの堅さ(堅めがおすすめ)にゆで上げた麺を入れ、混ぜ合わせる。
- 更に塩で味を調えて、軽く混ぜる。必要なら、ニンニク、唐辛子を取り出す。
- お皿に盛りつけ、みじん切りのパセリを振りかける。
ワンポイント
- 辛いのが好きな人は、唐辛子10房くらい、あまり好きじゃない人は、半房ぐらいでどうでしょう。
- 唐辛子・ニンニクとも、炒めているときは、火を止めても、予熱が残っているので、ちょうどいいと思った所で火を止めても、焦げていってしまいます。スパゲッティのゆで上がりと、唐辛子ニンニクの炒め上がりのタイミングが合うと、いいです。
- 唐辛子は良く炒めると辛みが抜けます。
1999/09/07
Last update : 2021/12/06
Last update : 2021/12/06