SONY ICF-9
写真のラジオは、主要な部分の塗装が除去されています、オリジナルはICF-8と同じシルバーです。
概要
- ICF-9は1チップICを使用した、AM/FM2バンドのポータブルラジオです。ICF-8の後継機種ですが、FMの周波数表示が変更になっているだけで、全般的にはICF-8と同じです。
- ICFで型番がアルファベットもない数字1桁だけになっているのは、このラジオと、前モデルのICF-8のみです。ICF-8はICF-B7という防災用ラジオをベースにしているというか、外装と付属乾電池が異なるだけのようで、そこからBを外して1桁になったのかもしれません。
- 2009年はアナログテレビ放送が終了した年で、FMの受信域を拡大して、TV 1-3チャンネルを聴取できるタイプのラジオの多くがリニューアルされて、チャンネル表示が削除されました。このラジオもそのうちの一つで、前モデルのICF-8から表記が変更されています。ICF-8, ICF-9とも長期間販売されましたので、途中でマイナーチェンジがあるかもしれませんが、中身として概ねICF-8と同じようです。
- このラジオはICF-8の時代から引き続き、シルバーに塗装されています。塗装であることから、長期使っている間にいくらか剥げてきてしまうことがあるようです。写真のラジオは、中途半端に塗装が落ちたからなのか、何かで全体をはがしてあります。
- 手ごろな防災用ラジオとして使っていた人も多いと思います。このラジオが発売されていた時期に、東北震災が発生していますが、インフラのダメージで携帯回線は復旧に時間がかかっていた地域もあったようで、当時この種のラジオが品薄になっていた記憶があります。もともと、概ねICF-B7という防災ラジオの色違いという感じです。
- 縦型2バンドお手軽ラジオという点では、後継機種はICF-P36になると思います。ただ、色も黒になり、全体のデザインも大きく変更されてました。
- 1ICのラジオです。基板は大きな部品は挿入実装、ICやチップ部品が使えるRC類は、パターン面に表面実装されています。ICはCXA-1019Mが使用されています。
仕様
- 発売:*
- 2009年
- 電源:
- 単3x2 (3V)
- トランジスタ等:
- 1 IC
- バーアンテナ:
- 60mm
- スピーカー*:
- 57mm
- 最大出力*:
- 100 mW
- 操作部:
- 電源・バンド切替SW、ボリューム、チューニング
- 表示等:
- -
- 受信周波数:
-
- AM:
- 530- 1605 kHz
- FM:
- 76- 108 MHz
- ターミナル:
- イヤホン
- サイズ:
- W135mm x H70mm x D33mm
- 重量:
- 159g
- 色:
- シルバー
- シリーズ:
- ‐
- 製造:
- 中国製
- 価格*:
- オープンプライス
メンテナンス
動作は問題なしです。振るとかたかた鳴ります。あと、大部分の塗装が剥がれています。自然に剥げたものではなく、何かの理由で、取り除いたみたいです。
裏蓋はネジを外せば簡単に外れます。
基板を外すと、チューニングのつまみとバリコンが離れます。チューニングのつまみは目いっぱいのサイズのものが使われています。スケール針はラックで動かすタイプです。
内部は水・アルコール拭きしました。かたかたの原因はスピーカーを留めている樹脂パーツが弾性がなくなり、押さえられなくなっており、接着剤も外れてしまっていました。
樹脂のストッパーは傷んでおり、折れてしまいました。もともと本留めは接着剤のようでしたので、ホットボンドにて固定しました。
組み直しました。
カタログ情報等
SONYサイトより(2022)
https://www.sony.jp/radio/products/ICF-9/index.htmlFM/AMハンディポータブルラジオICF-8とほぼ同じ内容です。2022年時点で、ソニーのサイトでまだ取説のpdfが入手できます。
ICF-9
- 2バンド受信のお手頃ラジオ
- 分かりやすいアナログチューナー
- 赤いランプでベストチューニングを確認できる同調インジケーター付き
- 吊り下げパッケージ入り
- ワイドFM(FM補完放送)に対応
2022/06/06