SONY ICR-N3

ICR-N3外観写真
サムネイル サムネイル1 サムネイル2 サムネイル3 サムネイル4 サムネイル5 サムネイル6
Serial No.

概要

ソニーICR-N3は当時のラジオたんぱ(現ラジオNIKKEI)を一発チューニングできる、ポータブルサイズのラジオです。通常の中波放送も聞くことができます。

仕様

発売:
1987?年 (昭和62年)
電源:
単3x4 (6V), AC100V
トランジスタ等:
1 IC, 2 TR (FETx1含む)
音声出力:
mW
バーアンテナ:
100mm
スピーカー:
70mm, 8Ω, 0.8W
操作部:
電源SW、ボリューム、選局スイッチ(6連)
表示等:
バンド表示LED
受信周波数:
MW:
530-1605 kHz
NSB1:
3.925, 6.055, 9.595 MHz
NSB2:
3.945, 6.115, 9.760 MHz
ターミナル:
イヤホン、外部アンテナ端子、100V入力
シリーズ:
ラジオたんぱ
サイズ:
W180 x H105 x D52 mm
重量:
505 g
色:
製造:
日本製
価格:

メンテナンス

チャンネル切替スイッチが接触不良で、受信できませんでした。MWは一応受信しますが、感度が非常に悪く、受信周波数も大きくずれていました。チャンネルは、接点復活スプレーで回復しました。

ケース本体に割れががりました。前の持ち主の方が接着剤でくっつけてりましたが、分解せずに修理したためか、割れた破断面ではなく、前面側のケース側に接着されていました。


整備写真
ICR-N2との違いですが、メイン基板は1つに統一されています。スライドボリュームは、スライド面がすべて見えない内側にあるようです。中波受信に必要なバリコン類が追加されています。左側に異なった番号が振られた6つの水晶が確認できますが、これはICR-N2と同じもののようです。
整備写真
シャーシはビス2本外せば分離できますが、いろいろ突起や差し込みがあるので、少しコツがいります。向かって左下の部分は差し込まれる部分があるので、ある程度垂直に外す必要があります。チューニングつまみやボリューム、電源スイッチもでっぱりなので、傾けて干渉しないよう外します。
整備写真
シャーシの前側です。チャンネル表示のLEDや、MWのチューニングスケールがありますす。バーアンテナもシャーシに固定されています。MWの感度がひどく悪かったのは、フェライトバーがこのシャーシのはめ込み部分から脱落してしまい、受信コイルもフェライトから外れかかっていたためでした。他の方のサイトでも同様の症状を説明されていたので、この機種はバーアンテナが外れやすいのかもしれません。
整備写真
チャンネルSWは、小さい穴の部分から接点復活剤を注入しました。この状態で電池も入れることができますので、動作確認できます。SWについてはこれでOKとなりました。
整備写真
MWは、チューンイングスケールの大分大き目の値に合わせると、もともとの設定よりも局発の周波数が低くなってしまっているようです。シグナルジェネレータとループアンテナを使い、受信バンドを調整しました。合わせて、バーアンテナのコイル位置もわからなくなっていたので、合わせて調整しました。
整備写真
外れていたアンテナは最初の位置がよくわかりませんが、とりあえずらしいところに固定しました。
整備写真
両面とも結構埃がひどいです。ふき取りました。
整備写真
前面パネルの上部の一部が割れてしまっています。割れたパーツは裏ふた側に接着されています。強度もしっかりでそうで、これはこれで合理的なのかもしれません。
整備写真
ごしごし掃除していたら、接着されていた部分が外れてしまいましたので、今度は破断した面を接着して修繕ました。

カタログ情報等

製品のしおり

製品のしおり (19xx), p

2023/09/01

No.192

トップページに戻る
遠いページメニューに戻る