SONY SRF-M902V
概要
- AM/FM/VHFの3バンドのラジオで、イヤホン専用の通勤用ラジオです。FMはステレオ放送の聴取ができます。
- 高級感を出すためか、前面にはアルミ製のパネルが使用されています。下部10mmぐらいはプラスチックになっていますが、この底部にはAMのバーアンテナがありますので、感度対策のようです。
- SRFは1980年代から使われだした型番で、ステレオラジオにつけられています(これ以前にはTFS,MSが使われました)。1992年にAMもステレオが開始されていますが、どれか1バンドステレオ受信できればこの型番がついているみたいです。
- 外観はほぼ同じで、TVの4-12Chが受信できない、SRF-M901も同時期に発売されています。
- PLLによるデジタルの一発選局ラジオです。自分で設定できるチャンネルが7局に加えて、各バンドとも、地域選択による自動設定モードがあります。当時、「エリアコール」という名前が付けられた機能で、札幌(SPO)、東京(TYO)、名古屋(NGO)、大阪(OSA)、福岡(FUK)、新幹線内放送(JR)の6のエリア別にプリセットされた周波数にセットされます。
- 通勤時の乗り越し防止のための1-180分のタイマーが付属しています。本体の前面に"REMOTE CONTROL"と目立つ表示がありますが、専用のリモコン付きのイヤホンがあり、有線ですが、選局や音量調整をリモコンできます。
- 部品は両面に表面実装されています。メインのICはCX20111という型番が使用されています。反対面には3個のIC(3335、7358、型番不明)も使用されています。詳細不明ですが、3335は、LA3335でFMの復調用のようです。あと、何方かは低周波増幅のICかと思います。チップトランジスタも多数使用されています。基板上の番号はQ19まで確認できます。
仕様
- 発売:
- 1990年(平成2年)
- 電源:
- 単4 x 2, 3V
- トランジスタ:
- 4IC, TR多数
- 最大出力:
- 10 + 10 mW *2
- バーアンテナ:
- 50mm
- スピーカー:
- -
- 操作部:
- 電源ボタン(POWER)、ボリューム(VOLUME)、バンド切替ボタン(BAND)、FMモノラルステレオ切替SW(ST/MONO)、リモート操作切替SW(REMOTE)、エリアメモリーボタン(AREA M)、マイメモリーボタン(MY M)、チューニング/時間セットボタン(TUNE/TIME SET)、タイマーボタン(TIMER)、エリア選択ボタン(AREA)、入力・時刻設定ボタン(ENTER/CLOCK)、アラームボタン(ALARM)
- 受信周波数:
-
- AM:
- 530 - 1605 kHz
- FM:
- 76.0 - 90.0 MHz
- VHF:
- 1 - 12 Ch
- ターミナル:
- EARPHONE 兼REMOTE 兼FMアンテナ
- サイズ:
- H100 mm x W58 mm x D18 mm
- 重量:
- 73g
- 製造:
- 日本製 *
- 価格:
- 10,800円(税別)*2
メンテナンス
液漏れのため乾電池の接触不良と、イヤホンジャックにプラグがスムーズささらない状態でした。分解清掃と、ジャックは潤滑のため接点復活スプレーを塗布しました。
本体は、はめ込みだけで固定されています。下部にへこみがありますので、ここに、布を巻いたマイナスドライバーなどを当てて外していきます。電池蓋の両端部に爪がしっかりはまっており、注意が必要です。
液漏れは本体まで届いており、電極と本体を掃除しました。
液漏れは本体まで届いており、電極と本体を掃除しました。
電池は基板上に乗っかる形になります。電極は基板付けですが、力がかかる部分のためしっかりとはんだ付けされています。メインのIC CX20111は中央部に取り付けられています。OSC, IFTはミニマムでセラミックフィルタが多用されています。
電極の錆は除去しました。イヤホンジャックは分解が困難のため、プラグに薄く接点復活スプレーを塗り、抜き差しを繰り返したところ、スムーズに入るようになりました。
表面実装になっており、基板の半田修理は難易度が高そうです。今回は、本体機能に異常はなく、触らずにすみました。
使い方
PLLのデジタルラジオで、操作ボタンがたくさんあり、使い方が複雑になっています。エリアコールと呼ばれる地域を設定すると周波数をプリセットしてくれる機能がついてます。概要は以下のような感じです。
電源スイッチ、バンド切替スイッチ、ボリューム
通常のラジオとかわりありません。電源スイッチは電子スイッチで、80分程度で自動で電源が切れます。通常選局
2つのTUNEボタンで行います。各バンドの最小ステップ(AM=9kHz, FM=0.1MHz, TV=Ch)で周波数が変更されます。ここまでで、とりあえずラジオとして使用できます。時刻セット
時刻の設定・調整はラジオの電源が入ってない状態で、裏面のENTER/CLOCKボタンを押しながら、側面のTUNE/TIME SETボタンで調整します。電池を抜いても、しばらくは内部のコンデンサの電気で時計は動作します。マイメモリーへのプリセット
バンド・周波数をプリセットして1発選局することができます。7チャンネルが登録できます。登録ですが、まずは好きなバンドを選択し、右側面のTUNE/TIME SETボタンで目的の周波数に合わせます。その後、裏面のENTER/CLOCKボタンを長押しすると、プリセットナンバーが点滅しますので、点滅している間に、MY Mボタンを何度か押して、セットしたい番号にした後に、もう一度ENTERボタンを押します。マイメモリーでの選局
電源ONの状態で、MY MEMORYボタンをします。以前に選択されたプリセット番号のマイメモリーが選択されます。そこからMY MEMORYボタンをさらに押すと、次のプリセット局が選局されます。アラーム、タイマー
ARLAMボタン(またはTIMERボタン)でON/OFFの切替ができます。これらのボタンを押したまま、TUNE / TIME SETボタンを操作することで、時刻を設定できます。エリアコールによる選局
AREAボタンを何度か押し、表示を見ながら、札幌(SPO)、東京(TYO)、名古屋(NGO)、大阪(OSA)、福岡(FUK)、JR(JR)のいずれかを選択します。その後、バンド切替SWでバンドを選び、AREA MEMORYボタンを押してプリセットされた周波数を選択します。カタログ情報など
商品のしおり(NO.72)
FMステレオ、リモコン付きヘッドホン、乗り超し防止タイマーに加えて「エリアコール」を搭載。名刺サイズの出張・通勤ラジオ決定版
TV1-12ch/FMステレオ/AM PLLシンセサイザーラジオ
SRF-M902V
主な付属品:リモコン付きステレオイヤーレシーバー、キャリングケース、乾電池
電池持続時間:約17時間(FM時)、約22時間(AM時)、約11.5時間(TV時)
- 手元でバンド切替、選局、ボリューム調整が操作できる便利なリモコン付きステレオイヤーレシーバー
- 東京、大阪、名古屋、札幌、福岡 + 東海道山陽新幹線の主要放送局79局をあらかじめプリセット
- 毎日よく聴くお好みの放送局をバンドに関係なく7局までプリセットが可能なマイメモリー機能搭載
- 乗り越し防止タイマー機能搭載
22021/10/17