Sony TR-620
概要
- AM専用のポケットラジオです。特に輸出品としてヒットし大量に生産されたTR-610の後継、TR-630の前の機種のようです。デザインはTR-610に似たデザインで、全体に曲線的です。スピーカーグリルも強調されていますが、デザインは少し変更され、グリル部に八芒星の模様が追加されています。
- スタンド兼取っ手も無くなりましたが、一番インパクトがあるのサイズです。かなり小型化されています。TR-610の「ポケッタブル」はやや無理がありましたが、このラジオは、ワイシャツのポケットに余裕ではいります。
- 片手での操作を考えてチューニング・ボリュームとも右上端に集められいます。そのため小さなラジオですが、つまみはバリコン直結ではなくプーリーとダイヤル糸が使われています。
- 電池交換は裏ぶた全体を外すタイプではなく、アルミ製の電池ふたが使用されています。この蓋を開いたままにして、スタンドとして使っている写真があり、そのように設計されているようです。
- スピーカーはこの頃のポケットラジオによく使われていた、キノコ型と呼ばれるタイプです。コーンの角度が通常のスピーカーと反対で、中心が前側にでています。英語では、"Flying saucer type", 「空飛ぶ円盤型」という呼び名がつけられたようです。スピーカーが本体の外に飛び出ていますが、その分本体は小さくできるように思えます。
- トランジスタは6石、一般的な回路です。使用トランジスタはちょっと部品が詰まっていて見難いのですが、局発・周波数変換に2SC73, 中間周波増幅は2SC76x2, ドライブアンプは2SD64(?), 最終段はトランス式プッシュプルで2DS65x2あたりのようです。
仕様
- 発売:
- 1960年(昭和35年)
- 電源:
- 006P x 1 (9V)
- トランジスタ等:
- TR x 6
- 音声出力:
- 120mW *3
- バーアンテナ:
- 50mm
- スピーカー:
- 57mm *3
- 操作:
- 電源SW付ボリューム、チューニングダイヤル
- 受信周波数:
-
- MW:
- 530 - 1605 kc
- ターミナル:
- イヤホン、外部アンテナ
- 色:
- 黒、赤
- サイズ:
- H90mm x W60mm x D25mm (スピーカー突起含む)
- 重量:
- 150g
- 製造:
- 日本製 *1
- 価格:
- 円 *2
メンテナンス
外観については、本体に割れ欠けがあり、また、電池ふたを止めるリベット部分が破損してふたが閉められませんでした。機能的には非常に小さい音でしか放送が聞こえず、周波数もおかしい状況でした。
本体裏ぶたはネジ1本で取り外せます。アンテナ端子を外して基板全体を外します。
バリコン・アンテナ周りを確認すると、アンテナ・バリコン間のリードが切れていました。
コイルの根元から切れていましたので、コイル部分に慎重に半田付けしました。これでも音量・周波数とも問題なくなりました。
本体ケース、ボリュームその他基板全体の清掃を行いました。
本体ケースの割れは接着剤で補修しました。写っていませんが、欠損部はそれほど大きくないため、パテ修理は止めてそのままにしました。
裏ぶたですが、リベットが1個外れて無くなり、もうひとつも半分外れてしまっていました。
小さなリベットが手に入らないため、ほぼ同径のビスとナットで固定しました。
裏面はナットになります。出っ張らないよう、短いビスが必要です。
2011/03/12