ガーネッ(ざくろ石)
Garnet
概要
- 古くから知られている鉱物で、古代エジプト時代(BC3000頃~AD30)の遺跡から加工されたものが見つかっています。カボション(半球形)にカットされた赤い石は「カーバンクル」と呼ばれ、中世のヨーロッパの十字軍兵士のお守りになっていましたが、ガーネットはこのなかの多くを占めていたと考えられています(この近代になるまでは、様々な種類の赤い色の鉱物は区別されずに扱われいたそうです)。
- 鉱物としてのざくろ石は単一の組成ではなく異なる多くの種類の総称です。ケイ酸塩鉱物で、組成としては
(2価の金属)3(3価の金属)2(SiO4)3
という形になっています。 価の金属としては、Mg, Mn, Fe2+, Ca, 3価の金属としては、Cr, Al, Fe3+等があります。一般的には宝石のガーネットというと赤色ですが、それぞれの種類でいろいろな色のものがあります。形の面からは、人が加工したのではと思うような12面体や24面体幾何学的な形をしたものが多く、個人的には最も好きな鉱物の一つです。宝石や標本としては、以下のものがポピュラーです。
3.スペサルティン(満ばんざくろ石,Spessartine,組成:Mn3Al2(SiO4)3,色:橙色~赤色5.ウバロバイト(灰クロムざくろ石,Uvarovite),組成:Ca3Cr2(SiO4)3,色:緑6.アンドラダイト(灰鉄ざくろ石,Andradite),組成:Ca3Fe23+(SiO4)3,色:黄緑~黒色7.ノーリンジャイト(苦クロムざくろ石),Knorringite),組成:Ca3Fe23+(SiO4)3,色:緑- このなかで、赤い色の宝石ガーネットとして加工されるものは、アルマンディンかパイロープが一般的のようです。パイロープは「ざくろ」のような形状ではないため、鉱物としては一般的に赤色のざくろ石というと、アルマンディンが多いのではと思います。また、アルマンディンは鉄とアルミというありふれた元素から構成されることもあり、ガーネットの中でもっとも一般的です。
- なお、上の成分もはっきりと分かれるものではなく、中間的なものも存在します。ロードライト上のリストの中で、1-3のグループ、4-6のグループはそれぞれ任意の割合で存在でき、このグループをまたいだものは組成比が制限されるそうです。また、組成の比率は温度と圧力で決定されるため、ガーネットの組成から結晶が生成したときのだいたいの温度と圧力の知ることができます。
- 宝石の名前としては組成と色により、
- ヘッソナイト(hessonite),シナモンストーン(cynamon stone) : 茶色透明、グロッシュラ
- ツァボナイト(tsavoraite): 緑色、グロッシュラ
- メラナイト(melanite): 黒色、アンドラダイト
- デマントイド(demantoid): 緑色、アンドラダイト
- トパゾライト(topazolite): 黄色、アンドラダイト
- ロードライト(rhodolite): 赤色、アルマンディンとパイローブの中間的な組成
- マラヤガーネット(malaya garnet): 橙色、スペサルティンとパイロープのの中間的な組成
- マンダリンガーネット(mandarin garnet): 橙、スペサルティン
データ
- 分類:
- ケイ酸塩鉱物
- 化学式:
- X3Y2(SiO4)3, X:2価金属(Mn,Ca,Fe,Mg), Y:3価金属(Al,Cr,Fe)
- 結晶系:
- 等軸晶系
- 外観:
- 12面体、24面体
- 用途:
- 装飾品、コレクターズアイテム
- 比重:
- 3.5前後
- モース硬度:
- 7前後
2006/05/27
Last update :2021/11/22