SONY SRF-DR1

SRF-DR1外観写真

Serial No.

サムネイル サムネイル1 サムネイル2 サムネイル3 サムネイル5 サムネイル6 サムネイル7

概要

ソニーSRF-DR1は、FMラジオ・データレシーバーです。ラジオに分類されていますが、本体記載の名称は、FM DATA RECEIVERとなっています。データレシーバーとしては、ソニーの1号機で、型番もずばりDR1となっています。

仕様

発売:
1995年 (平成7年)
電源:
単3x2, 3V
トランジスタ等:
IC, TR
音声出力:
1.4 + 1.4 mW *2
バーアンテナ:
- mm
スピーカー:
なし
操作部:
電源ボタン、プリセットボタンx7、選局選局(+/-/SELECT)、FM DATAボタン、SAVEボタン、MENUボタン、ENTER/CLOCKボタン、HOLDボタン、AREAボタン、AREA/MY切替ボタン、リセットボタン、メモリーコールボタン、メモリー消去ボタン、コントラスト調整、ボリューム、チューニング
表示等:
ドットマトリクスLCD
受信周波数:
FM:
76 - 90 MHz
ターミナル:
イヤホン
シリーズ:
FM DATA RECEIVER
サイズ:
W118 x H72 x D21 mm
重量:
107 g
色:
ガンメタリック
製造:
日本製 *1
価格:
21,000円
*1 本体記載  *2 商品のしおり

メンテナンス

本体に傷がほとんどなく、使用感もありませんでした。ボリュームに若干ガリがある以外は本体動作も問題ありませんでした。ただ、液晶が広範囲で黒変し、表示が見にくくなっていました。この黒変は、液晶の前面にある偏光板の劣化によるものだそうで、取り替えました。

LCDには必須の偏光板ですが、偏光性能はハロゲン化合物を配向させたフィルムが発現していますが、このフィルムは強度が低いため、トリアセチルアセテート(TAC)という樹脂フィルムで挟んだ構造になっています。TACは写真フィルム等に使用されてきた樹脂で、強度・耐熱性もあり、透明度が高く反射が少ない等優れた光学特性のため、偏光素子の基材はTACが主流となっているようです。しかし一方で、高温多湿の条件では加水分解してしまうという欠点があるそうです。このセットもすごく状態がよいのですが、保管場所が良くなかったのか、液晶だけはやられてしまったようです。

分解により酢酸が生成するため、酸っぱいにおいがします。古い携帯ゲーム・電子機器類もこの症状で使えなくなっているものが多く、ネット上で偏光板の交換についての記事は多く見つけられます。そのあたりを参考にして、偏光板の取り換えを行いました。

メンテ後のコンデション

★★★★☆:FM受信や、時計、操作機能は問題ないが、FM文字放送は放送終了のため確認できず。外観はもともと使用感なし。


整備写真
真ん中のあたりから、液晶の背景が黒くなってしまっています。部分的には表示は白抜きで見ることはできます。
整備写真
裏蓋はビス4本外せばスムーズに取り外せます。基板は両面表面実装になっております。前面、後面とも操作ボタンが多くありますが、ボタン本体は基板付けになっています。
整備写真
基板の付いたシャーシごと、簡単に外せます。
整備写真
LCDのガラス本体よりも少し小さめの薄い板が貼られています。
整備写真
LCD本体をあまりまじまじ見たことがありませんでした。写真見にくいですが、ガラス2枚で薄い液晶を挟み、上下には偏光板等がはられて構造です。
整備写真
剥がし始めると酸っぱい臭いがします。カッターや彫刻刀を使えばガラス面はかなりきれいにできるようです。ここでは、ガラスや周辺を傷つけそうだったので、樹脂のへらで外しましたが、あまりきれいには取れませんでした。
整備写真
白い固形物はTACの分解物のようです。その下にフィルムを留めている粘着剤がありますが、これがなかなか頑固で除去が大変です。前述の通り、鋭利(で柔らかめの)金属で物理的に取ったほうが楽みたいですが、今回は、エタノールを使って清掃しました。接着剤はエタノールで膨潤するのですが少し時間がかかり、どんどん蒸発していくため、素早く進めないといけないです。地道に繰り返して除去しましたが、ウエスとエタノールは景気よく使うと早く済むかもです。
整備写真
補修用の偏光板はアマゾンで購入しました。角度で見え方が変わりますので、お好みの方向に揃えて、はさみで切ります。
整備写真
固定用の粘着剤付きのものを買いましたが、元のシートよりだいぶ粘着が弱い感じです。気泡がたくさん入ってしまいましたが、樹脂のへらで表面をこすり、少しずつ泡を除去し、まあまあうまく貼れました。
整備写真
前側のキャビネットです。内部まできれいなラジオでした。
整備写真
動作確認しました。オリジナルの色目と同じかはわかりませんが、とりあえず普通に見えるようになりました。

カタログ情報等

商品のしおり

商品のしおり81(1995), p70

2024/09/25

No.227

トップページに戻る
遠いページメニューに戻る