十銭白銅貨
写真のコイン:大正10年 3.67g, 22.05mm
データ
- 発行/通用禁止: 大正9年(1920)/昭和28年(1953)
- 年号: 大正9年(1920)~昭和7年(1932)
- 発行枚数: 660,500,000枚
- 材質: 銅750 ニッケル250
- 直径: 22.12mm
- 重量: 3.75g
- 穴径: 4.55mm
発行の経緯
- 第一次世界大戦の影響で大正5年あたりから銀の価格が急騰した結果、大正6年8月に旭日十銭銀貨の鋳潰点(地金の価格が額面を超えてしまう点)を越えてしまい、以前の竜十銭銀貨同様、溶かして地金にされて海外への流出されだしました。
- 旭日銀貨の銀1g当たりの額面は6.173銭/g-銀で、欧州市場価格で43.6ペンス/オンスまでは鋳潰される恐れはありませんでした(レートの換算・単位については旭日十銭銀貨を参照して下さい)が、大正6年に相場はこの価格を突破してしまいました。旭日十銭の製造は大正6年で中止しました。
- 政府は新貨幣発行まで、とりあえずの対策として、大正6年より期限付きで(大戦の講和条約調印後1年以内まで)少額政府紙幣 五十銭・二重銭・十銭紙幣を発行してしのごうとしました
- そして、新貨幣として品位はそのままに重量を2/3にした八咫烏10銭銀貨の製造を開始しました。この間にも、竜十銭・旭十銭銀貨はどんどん溶かされ地金にされてしまい、好景気と相まって、極端な小銭不足となってしまいました。小銭への両替料は法外な値段となり、ちまたでは切手やマッチなど、様々なものが小銭の代わりとして使用されたようです。
- 八咫烏銀貨では、銀1g当たりの額面は9.259銭/g-銀となっており、銀価格65.4ペンス/オンスまで大丈夫だったのですが、銀の暴騰は止まらず、この大正8年10月にはこのポイントを越えてしまいました。結局八咫烏銀貨は造幣局から日本銀行に引き渡されたもの結局は流通することなく鋳潰されてしまい、大正9年、貨幣法改正し、十銭は白銅貨として発行されることになりました(銀相場の数字については、日本貨幣物語(久光重平氏著)の値を表記しています)。
- 十銭白銅貨のデザインは、大型5銭白銅貨と全く同じで、表面が菊と桐の紋章に横書きの「十銭」、裏面は青海波はと八稜鏡、偽造防止と材料の節約のために、中央に穴が開けられました。この発行に伴い、大型5銭白銅貨は、大きさのバランスを取るために縮小され、小型5銭白銅貨が発行されました。
- このコインは、発行された少額紙幣を回収する目的もあって多量に発行されました。最終的には昭和7年まで製造されましたが、有事に備えての希少金属の備蓄、偽造対策もかねて、材質・デザインとも変更された十銭ニッケル貨へ引き継がれました。
希少性
- 少額紙幣の回収の目的もあり、特に大正11年~12年にかけて、大量に発行されたました。全般にそれほど珍しいものはありません。昭和4,6年がやや発行枚数が少なくなっていますが、これでも数百円程度、それ以外は枚数十円程度で手に入れられます。昭和元年と昭和5年銘は発行されていません。全年号収集も比較的簡単かと思います(わたしは年号にあまりこだわりませんが)。
- 以前、未選別品として130余枚を購入したものの構成比率と、実際の発行枚数の比較を以下に示します。
サンプルが少ないので、何とも言えないかもしれませんが、サンプルの構成比率は、大正9年が発行枚数の割には多く、昭和年号が発行枚数の割に少なくなっています。ニッケル貨への切り替えの際に、多くが回収されたのかもしれません。
コメント
- 昭和6年は、発行枚数が180万枚と極端に少ない割には価格が安く、不思議です。ここまでの硬貨は、尺貫法に基づいてサイズ・重量を規定したため、グラム、センチメートルで表示したときの値が半端な値となっています。このあと、十銭はニッケル貨となりますが、これ以降は、現行の百円・五十円白銅貨が発行されるまで、白銅貨は製造されませんでした。
- 同じ白銅貨ですが、現在の百円白銅貨とは光沢が異なり、あまりぴかぴかしておらず、しっとりとした感じです。理由はよくわかりません。
- わたしは見たことはありませんが、金属としての価値が額面に対して低かったため、当時流通を目的として、相当量の偽物が出回ったそうです。
- 大型五銭白銅貨、小型五銭白銅貨との大きさの比較は、こちらをご覧下さい。
バリエーション他
穴ずれ
このコインには、初めての穴あきコインの大型五銭白銅貨に続いて、真ん中に穴が開けられていますが、この穴の開け方はかなりいい加減です。2,30枚も探すと下の写真程度の穴ずれコインが簡単に見つかります。バリ
穴にバリがついたものです。最近の硬貨ではめずらしいと思いますが、穴ずれ同様、この時代には普通に見つかります。この時代の他の硬貨
2001/06/04
Last update :2021/11/22
Last update :2021/11/22